今朝は、キュウリの初収穫をしました。
今年も、家の東側にグリーンカーテンを作るため、キュウリの苗2本とゴーヤの苗2本を植えたところです。
それらが、今年も順調に育ち、今朝は、キュウリを2本収穫出来るほどになったんです(^-^;
昨年は、窓から身を乗り出して初収穫出来たんですが、今年はちょっと窓から離れた場所に実ったものですから、身を乗り出し過ぎて窓から転落して怪我をしてもつまらないですので、一旦庭に下り、地面を伝っていって収穫しました(^^;
まだ、グリーンカーテンにはなっていませんが、これから、梅雨があけ、真夏になる頃には、キュウリが茂り、次いでゴーヤが茂って、立派なグリーンカーテンになってくれることでしょう(^-^;
なお、キュウリは、家庭菜園に種を蒔いたものが育っていますので、この家の東側のキュウリの収穫が盛りを過ぎた頃にそれが実り出します。そうなりますと、凄い量が生り出し、採りに行くのも、それを処理するのも大変になってきます(-_-;)
例年、大量消費に四苦八苦するので、今年は製枝を徹底しています(日除けにはならない(^^;) それから、朝と夕に例年より小さい段階で実をとっています(^.^)
我が家の東側に植えた苗は2本なので、生ってもそれほどの量ではなく、食べきれます(^-^;
しかし、家庭菜園には種を直播きしていますので、どうしても多くの苗が出来てしまいます。
芽が出ないかもしれないと思って、ついつい蒔き過ぎるんです(種は自家製の種で、タダなものですから)。
ところが、今年も、無事、多くの苗が育っていますので、また、大量に採れそうです(-_-;)
しかも、家庭菜園は遠くにありますから、毎日は行けません(-_-;)
結局、今年も、大きなものが沢山出来るようになります(-_-;)
羨ましいほどできるんですね。
ゴーヤは刻んで冷凍しておけばいつでも使えますよ。カレーなどに入れても
夏らしくて好きです。
チャンプルーが一番でしょうか。♪
特に、キュウリは、家庭菜園に沢山生り出しますと、処分に困ります(-_-;)
昔は、大きなキュウリを塩漬けにして保存食にしたんでしょうけれど、今は、そんなことしませんものね。
でも、なんとか、ご近所のかたに食べてつけてもらったりして、なんとか処理しています(^^;
ゴーヤを刻んで冷凍ですか!
なるほど、でも、夏~秋のうちに食べ過ぎますと、それ以上食べる気力が出てきなくなります。つまり、食べ飽きてしまうんですね。
それで、冷凍保存までは、、、。
作る者の贅沢かもしれませんが。
我が家で収穫ということはそろそろ盛りですね!
コロナで何処にも出れない状態><;今年は家内の実家で夏野菜作り挑戦」しようかな!?
チョイ悪ジーさんのところでも、昨日1本採れましたか。
我が家では、これからは、次々に生り出しますね。
でも、苗が2本だけですから、それほどの量は採れないと思います。
ただ、家庭菜園のほうには種を蒔いて作った沢山の苗が育っていますので、もう少ししたら、大量に生り出します。
そうなりますと、処分に困ります(-_-;)
コロナは解禁になりましたが、第2波が心配で、以前の様に、気軽に出歩く気になりませんね(-_-;)