新年、まぁ~ったく走っていない我輩だけど、
プランニングだけは少しずつ進んでいるのだ(苦笑)
地図だけは読んでおりますです(笑)
ところで、ツーリングでは現地集合とかけっこう
あるわけだけど、例えば「街ツアー」なんかだと
自走組の人の中にはドロヨケとかスタンドを付けた
自転車で参加してくる人もけっこういます。
普段、通勤や通学などに使ってる自転車であれば、
なおさらスタンドくらいは付いていることが多い
でしょうね。
日常的な使い勝手を考えれば当然なんだけど。
なんとなくだけど、そんなパーツを付けた自転車に
乗ってると、「なんじゃ、そりゃ!?」みたいに
見られることってないですか?(苦笑)
そりゃ、重量はちょいと重くなるし、ドロヨケ
あったら輪行とかしにくいだろうし、見た目も
ちょいとダサ系だったりすることもあるかも
しれない(苦笑)
でもねぇ、ツーリング途中で雨に降られたり、
ちょいと気になったお店でお買い物したりって
時などは、そんな日常的なパーツが付いていたら
エエじゃないですか(笑)
昔はスポーツ自転車っつーと、ランドナーとか
スポルティーフとかで、今で言うMTBなんぞ
まだ無かったわけだから、ドロヨケなどは最初から
付いていて当たり前でした。
無いのはロードぐらいだったでしょ。
スタンドは流石に輪行する時は邪魔なわけだから
付けない人がほとんどだったけど、ドロヨケは
分割タイプだったりクイッキーな脱着タイプだったり
各々工夫していたっけ。
最近はクロスバイクなどに最初から付いている
ものもあるけれど、いわゆる今風の「フェンダー」
というタイプではなくて、昔ながらの「ドロヨケ」的な
ものはけっこう自分は好きであります(笑)
輪行用の分割金具のものは使い込むと振動で金具が
割れたりしたけど、あれも味わいがあってよかった。
スタンドは今のはけっこうカッコイイものが多いし、
フレームに直接付けず、持ち運びできるコンパクトな
タイプもあるしね。
オンロードバイクが見直されている中、これからは
昔で言うスポルティーフみたいな快速ツアラーが
また流行るかもしれません。
そしたらかっちょいいドロヨケつけて欲しいなぁ(笑)
プランニングだけは少しずつ進んでいるのだ(苦笑)
地図だけは読んでおりますです(笑)
ところで、ツーリングでは現地集合とかけっこう
あるわけだけど、例えば「街ツアー」なんかだと
自走組の人の中にはドロヨケとかスタンドを付けた
自転車で参加してくる人もけっこういます。
普段、通勤や通学などに使ってる自転車であれば、
なおさらスタンドくらいは付いていることが多い
でしょうね。
日常的な使い勝手を考えれば当然なんだけど。
なんとなくだけど、そんなパーツを付けた自転車に
乗ってると、「なんじゃ、そりゃ!?」みたいに
見られることってないですか?(苦笑)
そりゃ、重量はちょいと重くなるし、ドロヨケ
あったら輪行とかしにくいだろうし、見た目も
ちょいとダサ系だったりすることもあるかも
しれない(苦笑)
でもねぇ、ツーリング途中で雨に降られたり、
ちょいと気になったお店でお買い物したりって
時などは、そんな日常的なパーツが付いていたら
エエじゃないですか(笑)
昔はスポーツ自転車っつーと、ランドナーとか
スポルティーフとかで、今で言うMTBなんぞ
まだ無かったわけだから、ドロヨケなどは最初から
付いていて当たり前でした。
無いのはロードぐらいだったでしょ。
スタンドは流石に輪行する時は邪魔なわけだから
付けない人がほとんどだったけど、ドロヨケは
分割タイプだったりクイッキーな脱着タイプだったり
各々工夫していたっけ。
最近はクロスバイクなどに最初から付いている
ものもあるけれど、いわゆる今風の「フェンダー」
というタイプではなくて、昔ながらの「ドロヨケ」的な
ものはけっこう自分は好きであります(笑)
輪行用の分割金具のものは使い込むと振動で金具が
割れたりしたけど、あれも味わいがあってよかった。
スタンドは今のはけっこうカッコイイものが多いし、
フレームに直接付けず、持ち運びできるコンパクトな
タイプもあるしね。
オンロードバイクが見直されている中、これからは
昔で言うスポルティーフみたいな快速ツアラーが
また流行るかもしれません。
そしたらかっちょいいドロヨケつけて欲しいなぁ(笑)