ダイダロスの空

雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース

カスタムは、いと楽し

2007-01-25 | BICYCLE
人とはちょっと違う雰囲気や性能を・・
そう思い始めると、怒涛のイケイケGOGO!
そんな人は僕のまわりにもたくさん生息
していますが(笑)、実際にどう味付けを
していくかと考えると、これがなかなか
難しい。

単に高いパーツに換装するだけでもずいぶんと
趣が変りますが、個性を出すようなカスタムと
いうのはけっこうな高等テクが必要だと感じます。

一番お手軽に例えられるのがカラーリングに
工夫を凝らすことでしょうか。
サドルやグリップ、アウターなどのカラーを
変えるだけでかなりの変化を楽しめますよね。

サスやブレーキなどを交換してフィーリングなどに
変化をつけるのも、またよし。
ホイールなども交換することで走りが変ったりも
しますし。

フレームの構造を変更するのは相当難しい作業を
伴うこともありますから一般向けではありませんが、
フレームカラーを塗り替えするだけでも相当な
インパクトがあります。
ステッカーチューンなどもお気軽でよし。

僕も今までストックのまま乗っていたことは一度も
ないくらい、カスタマイズすることが大好き(笑)
もちろん、サスオイルの粘度を変えるとか、ブレーキ
タッチを良くするとか、スペック的なカスタムも
奥が深くてまた楽しいですね。

近頃は最初からよくまとまったモデルが各社から
リリースされることが多いので、そのままでも十分
カッコイイ自転車が溢れていますが、まだまだ
個性を光らせる術は尽きません。

この冬、寒がり屋さんは乗らなくてもカスタムで
楽しんだりしてはいかが?(笑)
新しい魅力が発見できるかも。

にほんブログ村 自転車ブログへ

人気blogランキングへ

ブログランキング