北澤工務店のすぐご近所で新築工事を決意されたS様。昨日めでたくご契約!となりました。S様、誠におめでとうございます!!!末長いお付き合いをよろしくお願いいたします。
さて写真はその時のワンシーンです。足はS様ご主人。(笑)
S様宅で、床材を比較しています。左から無添加住宅の『シンゴン18mm』真ん中『ヒノキ15mm』右側『スギ15mm』そして下が一般的な『合板フロア』です。
足の裏は『第二の心臓』と言われるくらい敏感な箇所です。足の裏は手の平よりももっとはっきりと違いを感じ取ります。
で、これがまたおもしろいんです。S様の子供たちまでキャーキャーいいながら違いを楽しんだのだそうです。
シンゴンとスギのあたたかさと比較して、合板フロアのなんとツ・ベ・タ・イことよ!!!ヒノキは『ややあたたかい』という感じです。無添加住宅が『床暖房要らず』と言っているのもうなずけます。
冬の違いはその通りなんですが、つぎは夏です。
シンゴンやスギは、夏のあのジメジメした陽気のとき、足の裏がさらっとしていて気持ちがいいのです。合板フロアは皆様ご存知の通り、ジメジメして気持ち悪い。お布団なんて敷いて寝たものなら、湿気でお布団がびっしょりになってしまいます。化学接着剤の合板と無垢材では、耐久性に雲泥の差があるのも意外と知られていない。シンゴンは無垢材でありながら床暖房に適しているというのも魅力です。
やっぱり無垢材。それも無塗装の床材は素晴らしいです。しかし塗装製品の無垢材はこの効果は薄れます。
ただ、いつも書いているように、長所があれば短所もある。
値段が高い。(とはいっても合板フロアが産業経済を背景に合理的に安く作っているだけなのです。無垢材は決して高くありません) 柔らかいからキズがつきやすい。経年で隙間があいてお手入れに少々難あり・・・合板フロアはこの逆ですね。
さてさて、皆様はどちらにしますか。
ではまた。
おさむ
さて写真はその時のワンシーンです。足はS様ご主人。(笑)
S様宅で、床材を比較しています。左から無添加住宅の『シンゴン18mm』真ん中『ヒノキ15mm』右側『スギ15mm』そして下が一般的な『合板フロア』です。
足の裏は『第二の心臓』と言われるくらい敏感な箇所です。足の裏は手の平よりももっとはっきりと違いを感じ取ります。
で、これがまたおもしろいんです。S様の子供たちまでキャーキャーいいながら違いを楽しんだのだそうです。
シンゴンとスギのあたたかさと比較して、合板フロアのなんとツ・ベ・タ・イことよ!!!ヒノキは『ややあたたかい』という感じです。無添加住宅が『床暖房要らず』と言っているのもうなずけます。
冬の違いはその通りなんですが、つぎは夏です。
シンゴンやスギは、夏のあのジメジメした陽気のとき、足の裏がさらっとしていて気持ちがいいのです。合板フロアは皆様ご存知の通り、ジメジメして気持ち悪い。お布団なんて敷いて寝たものなら、湿気でお布団がびっしょりになってしまいます。化学接着剤の合板と無垢材では、耐久性に雲泥の差があるのも意外と知られていない。シンゴンは無垢材でありながら床暖房に適しているというのも魅力です。
やっぱり無垢材。それも無塗装の床材は素晴らしいです。しかし塗装製品の無垢材はこの効果は薄れます。
ただ、いつも書いているように、長所があれば短所もある。
値段が高い。(とはいっても合板フロアが産業経済を背景に合理的に安く作っているだけなのです。無垢材は決して高くありません) 柔らかいからキズがつきやすい。経年で隙間があいてお手入れに少々難あり・・・合板フロアはこの逆ですね。
さてさて、皆様はどちらにしますか。
ではまた。
おさむ