この写真、何だと思いますか???
・和室の鴨居の上
・四角い箱
・長さは90cmくらい
????????
実は、物干し竿を掛けるためのアイデアです。洗濯物干し部屋がつくれたらいいのですが、なかなかそう余裕はありませんよね。そういう場合、天井から吊るす金物が一般的なのですが、金物が見えてしまったり、使い勝手が悪かったりします。
そこでお客様と現場監督の長澤君とで考えたのがこれです。
言うは易し行うは難し、です。大工さんはめっぽう苦労して造り上げてくれました。『箱物』って、ほんとうに難しいんですよ。実際、現場でここまできれいに納められる職人はそういないと思います。
現場を養生しているシートが気になって、長澤君と点検・補強をしました。
ぐるっと一回りすると、『きたざわこうむてん、まだまだだなぁ・・・』と強く感じました。ぼくの理想としている現場にはまだまだ程遠い!!発生したゴミ、養生の仕方、取り外した足場の部材・・・。現場はまさに『現実の場所』です。いくらぼくがいいこと言ったって、全ての答えはここにある。
これからも、もっともっといい現場にしていきます。
ではまた。
おさむ
・和室の鴨居の上
・四角い箱
・長さは90cmくらい
????????
実は、物干し竿を掛けるためのアイデアです。洗濯物干し部屋がつくれたらいいのですが、なかなかそう余裕はありませんよね。そういう場合、天井から吊るす金物が一般的なのですが、金物が見えてしまったり、使い勝手が悪かったりします。
そこでお客様と現場監督の長澤君とで考えたのがこれです。
言うは易し行うは難し、です。大工さんはめっぽう苦労して造り上げてくれました。『箱物』って、ほんとうに難しいんですよ。実際、現場でここまできれいに納められる職人はそういないと思います。
現場を養生しているシートが気になって、長澤君と点検・補強をしました。
ぐるっと一回りすると、『きたざわこうむてん、まだまだだなぁ・・・』と強く感じました。ぼくの理想としている現場にはまだまだ程遠い!!発生したゴミ、養生の仕方、取り外した足場の部材・・・。現場はまさに『現実の場所』です。いくらぼくがいいこと言ったって、全ての答えはここにある。
これからも、もっともっといい現場にしていきます。
ではまた。
おさむ