おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

祝・完成!

2010年04月01日 21時25分27秒 | Weblog
五色の旗と屏息が完成しました!!!

いかがでしょう!?!?なかなかサマになっていると自画自賛。明後日、青空にたなびく姿を想像しながらニタニタしております。

でも、明日のお天気が心配です。雨で地面がぬかるんでしまったら、、、、、と。

わくわく絶頂のおさむでございます。

ではまた。

おさむ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場の写真

2010年04月01日 19時08分28秒 | Weblog
地盤改良工事が始まりました。今回も一般的なセメントミルク工法による柱状改良ではなく、砕石と水で施工する『砕石杭工法』を取り入れています。

地下2メートル頃から水分を多く含んだ堆積土となっているため、セメントが固形しない危惧があるためです。また鋼管杭という選択もありますが、錆びによる耐久性の問題や『地下埋設物』となってしまうことがなんとも納得がいきません。

選択肢の中では最もコストはかかってしまうのですが、自分が家を建てるならどれを選ぶだろうか、、、、と考えた時に、はっきりと答えが出ました。

・・・・・・・・・・・・・

風が激しく吹き荒れていますねーー。また爆弾低気圧でしょうか。今回は前回の経験を生かし、早々と足場のネットを単管に縛りつけました。

で、明日は、4月3日の『もちまき』のための『もちつき』を実家の母と父が中心となってやってくれることになっています。たぶん今ごろ一俵(60㎏)のもち米をひやしてくれている頃だと思います。S様のお母様も秋田から駆けつけてくれました。明日はまたにぎやかな一日となりそうです。

ぼくはこれから上棟の為の『五色の旗』と『屏息(へいそく)』をつくります。下の写真は事務所にやってきたその素材たち。



ではまた。

おさむ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々

2010年04月01日 08時48分51秒 | Weblog
今日からまた北澤工務店の一週間が始まりました。一日一日がほんとうに早い。あっという間に過ぎてゆく感じがします。明日はもう4月ですからね!

写真は、4月3日(土)に上棟が予定されているS様邸の現場です。今ほど構造材が運び込まれ、今日は大工さんがヒノキの土台を敷き込みます。敷き込みに先立って、土台の裏側に『塗炭』を塗布します。明日は足場を掛け、当日に備えます。

そのS様邸、先日もご案内したとおり、『もちまき』を実施します。16時ごろになる予定です。今日はこれからS様とその品々を買出しに行ったりします。明日はその『もち』を、実家の母が中心となって作ってくれることになっています。みんな総がかりで当日を迎えようと思います。

『もちまき』、どうぞ皆様、お気軽にご参加くださいませ。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする