おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

着々と

2010年04月24日 13時25分32秒 | Weblog
このところの雨続きで、上棟が遅延していた大橋様邸の基礎工事が着々と進んでいます。その模様はぜひ施主様のブログをご覧下さい。

http://ouchi514.blog129.fc2.com/

雨天ながらも検査も合格し、いざ立ち上がり基礎のコンクリート打ち込み!!というところで、『待った!!!』がかかりました。

不注意による配管工事のミスです。



上の写真がその箇所なのですが、これでは通常の配管。従来どおりの配管工事をしてしまい、当初から予定しているフラット35S対応の『先行逃げ配管』をしなかったのです。

大橋様、本当に、ほんとうに申し訳ございません。

言い訳のしようがありません。

その当日の職人も、その部材をトラックに積み込んでいながら『うっかり』してしまったというのだから、もはやもう・・・。

こういう場合、いろいろな対処方法があります。その部分をはつって(壊して)やり直すとか、ダイアモンドのコア抜きドリルであけ直すとか、です。

がしかし、やっぱりそんな『対処療法』では、ぼく自身も納得がいかない。

で、設備会社の社長さんからの提案、『排水ヘッダー』を用いることにしました。これなら長期優良住宅にも対応できる内容なので安心です。費用はもちろん設備会社持ち。

一部15cmほど露出部分ができてしまいますが、それを施主様に納得していただいて、本日無事コンクリート流し込みとなりました。5月4日には、念願の『上棟』となる予定です。

現場はいろいろなことが起こってくれます・・・・・・。『にんげん大好き!』とかばっかり言っていないで、もっとしっかりと現場を見てまわります。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする