今日は小学校の入学式がありました。
龍ヶ崎市内には13の小学校があるのですが、当地の八原小学校は135人の新入生が入学し、ぼくの母校である長戸小学校は、な、な、なんと、6人の新入生が入学したそうです。
わずかな距離しか離れていない隣りの小学校です。なんともなんとも、、、という感じです。
先日あの感動的な卒業式が行われたこの場所で、今日は 『♪ ぴっか ぴっかの いちねんせい ♪♪』 のとおり、ほんとにかわいらしい子供たち。PTA会長職もあと少しで終わりのぼくは、今回こんなお話しをさせていただきました。
『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・云々。先ほどより「新入生の皆さん、いっぱいおともだちをつくってください」というお話しがありましたが、これは保護者の皆様にもお願いしたいことでもあります。保護者間のつながりがとても大切です。これからきっと、様々な問題も起こることでしょう。その問題も、保護者の皆さんのつながりがあれば、ほとんど解決できると思うのです。そのためにはちょっと無理して学級懇談会に出てみる。運動会のボランティアに参加してみる。PTA活動に出てみる。そういうことによって「つながり」をたくさんつくっていただきたいのです。・・・・・・・云々。』
2年間の役職をやらせていただいて、いろいろな体験をさせていただきました。先生方からもいろいろな事案をうかがいました。保護者の方からもいろいろなお話をうかがいました。
で、思うんです。
『ほとんど全てといっていいくらい、親に問題がある』 と。
ま、一般論では語れないものなのでこれ以上書きませんが、子供が一年生なら親も一年生。子供の成長に負けないくらい、我々親も成長したいものですね。
いい入学式でした。
ではまた。
おさむ
龍ヶ崎市内には13の小学校があるのですが、当地の八原小学校は135人の新入生が入学し、ぼくの母校である長戸小学校は、な、な、なんと、6人の新入生が入学したそうです。
わずかな距離しか離れていない隣りの小学校です。なんともなんとも、、、という感じです。
先日あの感動的な卒業式が行われたこの場所で、今日は 『♪ ぴっか ぴっかの いちねんせい ♪♪』 のとおり、ほんとにかわいらしい子供たち。PTA会長職もあと少しで終わりのぼくは、今回こんなお話しをさせていただきました。
『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・云々。先ほどより「新入生の皆さん、いっぱいおともだちをつくってください」というお話しがありましたが、これは保護者の皆様にもお願いしたいことでもあります。保護者間のつながりがとても大切です。これからきっと、様々な問題も起こることでしょう。その問題も、保護者の皆さんのつながりがあれば、ほとんど解決できると思うのです。そのためにはちょっと無理して学級懇談会に出てみる。運動会のボランティアに参加してみる。PTA活動に出てみる。そういうことによって「つながり」をたくさんつくっていただきたいのです。・・・・・・・云々。』
2年間の役職をやらせていただいて、いろいろな体験をさせていただきました。先生方からもいろいろな事案をうかがいました。保護者の方からもいろいろなお話をうかがいました。
で、思うんです。
『ほとんど全てといっていいくらい、親に問題がある』 と。
ま、一般論では語れないものなのでこれ以上書きませんが、子供が一年生なら親も一年生。子供の成長に負けないくらい、我々親も成長したいものですね。
いい入学式でした。
ではまた。
おさむ