事務所前の看板が吹き飛んでしまい、やろうやろうと思いながらつい後手後手になっていました。今日、左官屋さんが下塗をしてくれています。この上にしっくいを塗り、『無添加住宅』という看板を作ろうと思っています。
33年前に建てさせていただいたお家の大規模リフォームの『精密耐震診断』をしていたときのこと、押入から小屋裏をのぞくと、なんと穴が空いていて光が差し込んでいました。外観からはそれらしき場所が見つかりません。
早速瓦屋さんが来てくれて修理してくれているところです。
で、なんでこんなところに穴が空いていたのか・・・。雨漏れもしている様子がない。
いろいろと考えた結果、これは33年前からこのままであったであろう、ということになりました。
おそらく、大工さんか瓦屋さんが、足を踏み外して野地板を突き破ってしまい、あとで修理しようとしたかどうかはわかりませんが、そのまま瓦を葺いてしまったようです。
それにしても瓦ってすごいですね。33年間野地板に穴が空いていても、それをまたいでいたために雨は漏らなかった。
ということで、ぼくの大好きな職人さんの姿でした。
ではまた。
おさむ
33年前に建てさせていただいたお家の大規模リフォームの『精密耐震診断』をしていたときのこと、押入から小屋裏をのぞくと、なんと穴が空いていて光が差し込んでいました。外観からはそれらしき場所が見つかりません。
早速瓦屋さんが来てくれて修理してくれているところです。
で、なんでこんなところに穴が空いていたのか・・・。雨漏れもしている様子がない。
いろいろと考えた結果、これは33年前からこのままであったであろう、ということになりました。
おそらく、大工さんか瓦屋さんが、足を踏み外して野地板を突き破ってしまい、あとで修理しようとしたかどうかはわかりませんが、そのまま瓦を葺いてしまったようです。
それにしても瓦ってすごいですね。33年間野地板に穴が空いていても、それをまたいでいたために雨は漏らなかった。
ということで、ぼくの大好きな職人さんの姿でした。
ではまた。
おさむ