おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

我が家が!?

2011年10月10日 08時55分06秒 | 家づくり
建ててから16年経つ我が家。今でもそのコンセプトがすばらしいと、大変気に入っております。新建材を用いない無垢の家。在来工法ならではの真壁造り。個室が少ない大空間のワンルームスタイル。回遊性のある間取りなどなど、今でも古さを感じさせないと自負しています。



あれ!?!?!?なんかへん!!!屋根の左側の下の方・・・・・。



あちゃーー!!ひと様のお家ばかり見てきましたけれども、あたくしのお家も被災しておりました。山梨のかわらぶき職人のふるやさんが朝のお散歩???の時に発見してくれたのでした。あの地震の時はなんでもなかったのに・・・・。あ、そっか。台風15号だ。。。裏側から見るとはっきりわかります。



当時はケラバ瓦の下に、谷を入れなかったんですね。だから横なぐりの雨の時などには、下地の材木がもろに雨に打たれてしまう。腐れかけてきていたところにこの台風で煽られ、こんな状況になってしまった。

なんとか応急処置しようと思いますが、自分の家って、なんでこう、、、、おっくうなんでしょ。それとまた感じたんです。この瓦、当時平板瓦ですっごくかっこいいと思って採用したんですが、すぐに廃盤になってしまって、もうないんです。つまり、このケラバ瓦も落ちてしまって割れてしまったら同じものはない!!!

だから、流行や最先端もいいけれど、長期にわたる主要部分の材料、例えば瓦や外壁材、雨樋や窓回り、便器や水栓金具等々は、スタンダードなものがいいですね。普遍的なデザインや部材がいい。お家は何十年と住まうものだから。

ではまた。

おさむ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする