月はそこにいる

ご案内を置いてあります

「お買いもの中毒な私!」鑑賞

2009-06-10 17:03:52 | days
若い男性作家で好きな人はいない。
今話題の村上春樹もひと昔前に「ノルウェイの森」を読んでちょっとだけ好きになったけど、
以前からファンだったFに勧められて「世界の終わりとハードボイルド」を読んでも、
逆に「ノルウェイの森」の印象に削がれてしまってすぐに村上春樹から離れてしまった。

彼の青春小説は深く切なく悲しい・・・それだけが残った。
当時、平行して「帝都物語」を読み始めていたはずなので、うねるように展開されていくこっちの方が読んでいて楽しかった。
当時の私はそんな少女だった。

今日、何となく石田衣良の「真珠のコップ」を読んだ。
きっかけは暇つぶし。
デパートの開店をミスドで待つほんの30分位の間で、それだけ短編だということ。
優しい男の子と女の子の話。

石田衣良というと池袋っていうイメージなんだけど、これは渋谷が舞台で、何となく他の短編も読んでみたいと思った。


午後早くから「お買いもの中毒な私!」を観る。
この映画のチャームポイントはウエスト社の受付(?)のゲイらしき彼だと思う。

緑のスカーフの行方はだいたい想像がついたけど、やっぱり泣ける私は結構安いと思う。

次回観たいな~~と目星をつけたのはこれ
相当、comming soonなんだけどね。

え~~と、かなり久しぶりにブログの日記が自然体でいいなぁ・・・と思ってたマスターさんにコメントしてみました。
久しぶりすぎて娘に書き方を教わってしまった。

そうだよねぇ・・・最近沙季さんにもご無沙汰してしまってるというのに。
でも、日記を読むと忙しそうなのよね。だから躊躇。

結局、今日は午前中は自宅から半径2K圏内をチャリチャリと巡り、午後は車でちょい遠出。
でも、午前も午後もお茶したのがミスドという悲哀。

それにしてもミスドは8月末までアイスコーヒーが150円、何度か飲んだけど納得がいかない。
氷の量が多すぎで味が良くわからないうちに飲み終わってしまったり、妙に薄かったり。
チェーン店なんだから味にばらつきがあるのはダメだよ~~
スタッフの人たちは丁寧で感じがいいんだけどね。
店内も清潔だし。(利用店比)


先月くらいからチャリチャリの魅力に取り付かれてます。
今までほとんど使わなかったのに。
梅雨に入ってしまったけど、まだまだ気持ちのよい季節。
娘の山吹色の自転車で車が通れない道をいろいろ探検しようかな。

その前に、今週は三陽商会のセールにいきます。
今日に映画は反面教師だ。
それにしてもレベッカちゃん、一千万の借金はマズいでしょ~~!!
原作はもうルークとの子供がいるところまで進んでて文庫で5冊概刊。読みたいけど、今は無理!
現実から目を背け続けたエクセルでの作業。
金曜日に絶対主人の会社で仕上げる!!!とここで決意。