月はそこにいる

ご案内を置いてあります

ネタバレ危険@WJ22号

2011-05-07 21:00:10 | days
「Love Songs」最後の一人になった手塚を思いつくままいくつか書いてみるけど、どれも気に入らなくて撃沈。
ってゆーか、手塚さえ終わればコンプ完成なのに(コンプなのか?)。
仕方ないので別館の方を着手。
こっちはこっちで覚悟して始めたものの道のりは遠い。だって、忍足と仁王がなかなか出てこない。


昨日、爆笑問題が司会やってた番組を見ていた息子が「不二と丸井が出てるぞ。」というので娘とふたり駆けつけてみたら、二次VS三次対決みたいなことやってて、テニプリをイチオシしてる中二女子が熱く語ってた。
不二くんとブンちゃんと蔵が好きらしい。特に蔵がお好みらしくキャラソンまでご披露はよいが・・・が!
中二女子が連呼する「エクスタシー!」は痛い!痛いぞ!!
周り引いてたもん。

そんな昨日の午前中は口腔手術。
普通の歯科医院だと思ってたのに、なんと奥に手術室扱いになってるのか凄く豪華な診療室があってそこに通された。
結婚してからここをかかり付けにしてるけど、初めて知った!
医師が3名、ベテランと思しき衛生士さんが3名に囲まれて手術開始。
直前まで化膿止めを飲まされる。やっぱり、粘膜部分だからかな?

局所麻酔が打たれて、10分後くらいに寒気が出てきた。
でも意識やレントゲン室に行くときの足取りもしっかりしてるので、「気分は悪くないですか?」と何度も聞かれたけど「大丈夫です」と言って進めてもらった。ここで止められたら困るし。

1時間弱で終了。
前回の検査より早い。
医師だちも結果に満足そうな会話が聞こえたので一応安心する。

麻酔は14:00頃切れるって言われたけど、私は麻酔が抜けにくいので少しお昼寝をした夕方ごろ完全に切れた。
でもその後は喋ると上顎に響く感じで喋りにくく、少し痛い。19:00頃には完全に口が回りづらくなって喋れなくなった。
寒気は悪寒とは違う類のものと分かったけど、とにかく眠るまで寒かった。

夕飯は作れたけど、自分はプリン1個。JKのお昼か!?
それも半分しか食べられず、娘にあげた。
柔らかいものや薄切りにしたものしか食べられないので、キッチンバサミで何でも細かくして口にしてみるけど、かえってそのビジュアルに食欲減退。
それじゃぁ!と考えて自分の好きなモノを食べようと、今日は病院の帰りに実家近くのパン屋さんでいくつか買ってみる。
メロンパンのカリカリ具合が美味しくて、小さくしても食べられたけどそれでも半分しか食べられなかった。

もう自分が何を食べていいのか、なにが食べたいのか分からなくなってきたー!

パン屋さんの帰りに買ってきた雑誌三冊もすぐに読んでしまって、三浦しをんのエッセイを読み返す。
さすがヲタクは視点が違う!BLにも造詣が深い著者「まほろ駅前多田便利軒」「月魚」はそっちの匂いがするしね。

速水真澄(紫のバラの人ですね)の項はいつも笑ってしまう。「ガラカメ」といえば最近連載を立ち読みしたんですね。
コミックも42巻読んで終わりにしちゃったし。
そしたらあの婚約者の紫織さんがなんかマヤに対してしちゃったみたいで速水氏が問い詰めてる。
しどろもどろになる紫織さん。
で、ついに彼女に自分が「紫のバラの人」ってカミングアウトしちゃった!

なんか、私が離れてる間にとっても面白い展開になってたみたいできーっ!ってなった。
そういえば速水氏はついったでbotがあるんですよね。一時話題になってていくつかのコラムサイトさんが取り上げてた。


夕方、しっかりと早読みWJを購入。
「NARUTO」「鰤」も戦闘モード全開で私的にはダレてきました。
とりあえず、カカシが生きてることが確認できただけで満足。
「銀魂」は千本咥えた渡世人銀さんのカラー表紙。
空知、意図がわからん!
だって、本編は泣かせる気マンマンじゃん!
神楽ちゃんの純粋さを思いっきり前面に押し出してるし!

コレ、沖神に持っていけないだろーか?


それにしても、何で人気投票・・・


晋助が5位に転落?

いや、神威が3位にのし上がったのが元凶なのは分かってるけど、マヨラーが2位キープだったのは嬉しいんだけど、やっぱり晋助(以下グダグダなので自重)。

スケダンのスケットが助っ人だと知ったのが2日前で子供達にバカにされ、負けじと今号をじっくり読んだら加藤希里が・・・なんかかっこいい!コレで銀髪設定だったら間違いなくハマる!
(カカシをはじめ、ギン・仁王・鳳・銀さんと銀髪に吸い寄せられる傾向あり)

火傷はネットで症状など調べたら全治3週間らしい。
病院でも軟膏をくれるくらいで特効薬はなさそうなので湿潤療法で治すことにしました。


さて、明日は何を食べたらいいんだろう?