月はそこにいる

ご案内を置いてあります

四天宝寺完了!

2011-03-24 23:15:41 | efm/更新履歴
「Love Songs」 白石蔵ノ介UP。
四天宝寺をどうにかクリア。
残るは跡部と手塚のみとなりました。



息子の卒業式も終わってやっと一息。
式の途中で余震がくるわ、計画停電で暗いわ、寒いわで忘れられない卒業式でした。

それと県から息子に「体育優良児童表彰」が贈られました。
副賞まであってすごいなって思ってたら県が選んだ体育が優秀な生徒に贈られるとのことでした。
あぁ、これで漢字がもっとちゃんと書ける子だったらっ!


途中、以前働いていた証券会社の同僚ママに声をかけられる。
「亜奏さん、帰ってきてー!」が第一声。
案の定、電話が途切れないんだそうです。
それもほとんどが追証の計算。
「何千万単位の人も出たでしょう。」と聞くと「20.30代の人でも一千万以上の人がたくさんいて、払えないとか分割にして欲しいとか。もう、すごいことになってるの。先物も制度が変わって秒単位で値が変わるし・・・」と。
「それにしても、毎日よく寄り付いたよね。」
「寄り付いても、売れなくて。電話も早口で興奮してて、何から聞いていいのかわからないのよ。」
そうだよね、FXもかなりの額が数日で消えた人がいたんじゃないかな。
同僚ママから聞く限り多分、私が経験したリーマンショックのときより酷いと思う。


息子は友達と帰ってくるというので、学校の近くのラーメン屋さんに主人と入る。
久しぶりのお店。
大体平均的な味だったはずなのに、塩辛くてイマイチなタンメンにがっかり。餃子は美味しかったけど。

昨日出かけた、隣駅のショップはとにかくこじんまりしていてなんだかなーな外観でしたけど、イートインできる「リトルマーメイド」で軽く朝食。
これこれが焼きたてだったので、いただく。
私はあまり惣菜パン(カレーパン除く)は好きではないのだけど、これは美味しかった。
せめて、地元の駅ビルにあったらよかったのに。

向かい側にあった輸入雑貨店でジャスミン茶葉を購入して地元駅へ帰宅。
学校帰りの娘とサイゼで合流して遅い昼食。
外食もファミレスは勢いがありますねーいいことですよ。


今年も三ヶ月が過ぎようとしています。
来月の26日でサイトも5周年を迎えます。
なんとなーく作ってのんびりまったりと5周年。
特に何するわけでもなく過ごします、申し訳ない。。

その代わりに2011年の掲載スケジュールを考えてみました。

4-6月:仕事に比重が掛かりますが、ブログは継続して充実させたい。「Love Songs」を4月中に完結。幸村の連載を5月中に完結。この時期に別館「冬薔薇」の第四章を完結させる予定。 バースディドリは柳か真田を考えています。

7-9月:現在東電が計画停電の実施を予定しているので節電期間になると思われます。更新は控えめになるかも。別館「冬薔薇」や「Thank you for the birth.」をちょこちょこと書くくらい?

10月 :恒例の庭球キャラのバースディラッシュ。手塚の連載完結を予定。カカシ、ギンも書くつもりです。他、佐伯・跡部・忍足・滝・柳生の短編は臨機応変で。

11.12月: 未定。
企画サイトさんへの参加は今のところしないつもりです。


そして、今年もバカみたいにたくさん本を読みたいなーって思ってます。
ま、読んでるけどなっ!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。