花粉に触れて目が痒く鼻水も出始めました
タオルを手放さず汗を拭くより、鼻水を拭く方が多い(表現が稚拙で失礼します)ウオーキングになってきた。
ウオーキングも一週間ぶりくらい、出かけたり家周りの雑用に追われていて中々歩き回る気分になれなかった。
久しぶりに川沿い南コースを速足大股ウオーキング、少しづつふくらはぎと足首の硬さが解れるのが分かる。
川の菜の花が満開、急に春を感じてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/92aedfdd45e2c6d1ea8d7f1bc4134352.png)
歩きやすくなった。気温も丁度良く爽やかな大気は汗もかかない快適な季節を感じるけど、花粉だけが気になってくる。
タオルの端で鼻を拭いて、反対側の端で汗を払うようなイメージで、両端を間違わないようにして意識する。
この辺りに頼朝の父・源義朝の館があったと云われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/0fa62da9e0a4c298198ad2bae1945358.png)
沼浜亭と云われ吾妻鏡にも記されているらしい、この川を遡ってきて逗子湾から魚を運んだということである。
千葉県に渡るのに三浦半島を回るよりも、この辺りまで船で来てから陸路で東京湾に出たという説もある。
梅は満開だけど道端の花はぼちぼちかな?という感じである。
道端のプランタンのビオラは全開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/7e743c302e7da24446e69ee8bda333b9.png)
帰って来て着替える前に、ついでに芝生のエアレーションをすることにした。
思い切り汗を掻いてからシャワーで流して、着替えてからの昼ビールが美味いのは間違いない。
いよいよ芝生の手入れも始まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/ccc49dbbd360df921f2af7c4c4b80fa0.png)
源義頼の館跡辺りを歩いていて、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の所縁の地を訪ね歩く気になってきたり、人間も生き物、啓蟄から春真っ盛りを迎えて小生も活動的になってきました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)
タオルを手放さず汗を拭くより、鼻水を拭く方が多い(表現が稚拙で失礼します)ウオーキングになってきた。
ウオーキングも一週間ぶりくらい、出かけたり家周りの雑用に追われていて中々歩き回る気分になれなかった。
久しぶりに川沿い南コースを速足大股ウオーキング、少しづつふくらはぎと足首の硬さが解れるのが分かる。
川の菜の花が満開、急に春を感じてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/92aedfdd45e2c6d1ea8d7f1bc4134352.png)
歩きやすくなった。気温も丁度良く爽やかな大気は汗もかかない快適な季節を感じるけど、花粉だけが気になってくる。
タオルの端で鼻を拭いて、反対側の端で汗を払うようなイメージで、両端を間違わないようにして意識する。
この辺りに頼朝の父・源義朝の館があったと云われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/0fa62da9e0a4c298198ad2bae1945358.png)
沼浜亭と云われ吾妻鏡にも記されているらしい、この川を遡ってきて逗子湾から魚を運んだということである。
千葉県に渡るのに三浦半島を回るよりも、この辺りまで船で来てから陸路で東京湾に出たという説もある。
梅は満開だけど道端の花はぼちぼちかな?という感じである。
道端のプランタンのビオラは全開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/7e743c302e7da24446e69ee8bda333b9.png)
帰って来て着替える前に、ついでに芝生のエアレーションをすることにした。
思い切り汗を掻いてからシャワーで流して、着替えてからの昼ビールが美味いのは間違いない。
いよいよ芝生の手入れも始まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/ccc49dbbd360df921f2af7c4c4b80fa0.png)
源義頼の館跡辺りを歩いていて、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の所縁の地を訪ね歩く気になってきたり、人間も生き物、啓蟄から春真っ盛りを迎えて小生も活動的になってきました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)