海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

鈴虫の飼育、始めました

2017-09-12 | 趣味
横浜で仕事の休憩時間に「鈴虫を飼ってみませんか?」

一緒に仕事しているHさんが皆に声をかけてくれた。んんっ?よし小生は飼ってみよう、あの鳴き声はなかなか聴けるものではない。

そんな語らいがあって、次に一緒になる仕事先に虫かごセットで持ってきてくれた。

執務室の隅に紙バックに入れて置いていたら、しばらく経って忘れた頃リーンリーンと鳴き始めたのに気がついた、「あれっ、泣いたんじゃない?」仕事の手を休めてじっと聴き耳を立てていたら、確かに鳴いている。

リリーン、リーン、きれいな涼しい鳴き声である。
鈴虫は霧吹きで適度に湿らせた環境で、コバエや野菜餌の農薬などの影響を受けない様にして、飼育する繊細な昆虫らしい。

小さな虫篭に入れて持ってきてくれたから、翌日ホームセンターで大き目の飼育容器やマット、餌や止まり木の炭などを買って、準備万端に大勢の鈴虫を引っ越しさせることができた。

持ってきてくれた虫かごにも数匹残して、居間の隅と和室に分けて置いておいたら、夜遅い時間になってやっと鳴きはじめた。

コバエやアリが入ると鈴虫の卵やらが食べられるらしいと聞いたので、虫かごにガーゼをかけてみた


夕方から鳴くので、室内撮影は見にくいかも


リーンリーン、リリーンと心地よい声である、我が家の同居人は、早速、娘達に孫連れで聴きに来ないかとメールしているのです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れの海、長者が崎の中州... | トップ | なるほど、これがワンクリッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味」カテゴリの最新記事