先日の仕事場で、ワンクッリック詐欺が話題になった
奥様がスマホを操作していて困ってしまい相談された時の会話、「変な画面が出てきてどうしたらいい?」見ると、心当たりのない契約がされたと表示されて、解約するには電話するようにと書かれている。
奥様は驚いて、しばらく迷ってから相談したらしい。ご主人はITに詳しく絶対に電話してはいけない、一度電話すると、それを切っ掛けにして詐欺電話が始まるし、なにより電話番号などの個人情報を知られたら、相手の思うつぼだからと言い聞かせて終了した。
相手に電話させることが目的のサイト表示であり、返事しない限り自分の情報を与えることはないから、そこでシャットダウンしたと、仕事仲間にに話してくれた。
最近よく聞く話ではある、スマホに慣れていない高齢者がよく被害に遭うらしい。
そんなことを考えながら小生もネットサーフィンして、少し怪しげなメニューをクリックしてみたら、なんとそんなサイトが現れた。
一瞬驚いて、これが話題のワンクリック詐欺だ!
んんっ、これがそうかと画面をデジカメでパシャリ!
事前知識がなく初めてこんな表示が出たら、驚いて直ぐに電話してしまのも理解できる。それほど巧妙な仕掛けができている。
この画面を戻そうと思っても戻らないし、電源を切っても再入電するとこの画面が出てくる。
仕方なく末尾のOKをタッチした
この後である、キャンセルと送信を選ぶ画面に切り替わった。当然キャンセルをタッチしたが画面が消えないのである、3回ほどキャンセルをタッチしたら元画面に戻った。
送信は絶対にタッチしてはならないと思ったけど、予備知識がないと焦って送信を押してしまうのがよく分かる。
ここに書いてある電話番号をパソコンで検索入力したら、悪質な詐欺番号のため注意するよう多くの人の忠告が出てきたのです。
我々高齢者は、こんな画面が出てきても慌てないように、じっくりと眺めて、絶対に電話などしないようにしましょう。
対応が分からなかったら、それ以上触らないでそのままにして、恥ずかしがらずに見栄もはらずに、子供達やスマホに詳しい人に相談するのがいいと思います。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村
マリンスポーツ ブログランキングへ
奥様がスマホを操作していて困ってしまい相談された時の会話、「変な画面が出てきてどうしたらいい?」見ると、心当たりのない契約がされたと表示されて、解約するには電話するようにと書かれている。
奥様は驚いて、しばらく迷ってから相談したらしい。ご主人はITに詳しく絶対に電話してはいけない、一度電話すると、それを切っ掛けにして詐欺電話が始まるし、なにより電話番号などの個人情報を知られたら、相手の思うつぼだからと言い聞かせて終了した。
相手に電話させることが目的のサイト表示であり、返事しない限り自分の情報を与えることはないから、そこでシャットダウンしたと、仕事仲間にに話してくれた。
最近よく聞く話ではある、スマホに慣れていない高齢者がよく被害に遭うらしい。
そんなことを考えながら小生もネットサーフィンして、少し怪しげなメニューをクリックしてみたら、なんとそんなサイトが現れた。
一瞬驚いて、これが話題のワンクリック詐欺だ!
んんっ、これがそうかと画面をデジカメでパシャリ!
事前知識がなく初めてこんな表示が出たら、驚いて直ぐに電話してしまのも理解できる。それほど巧妙な仕掛けができている。
この画面を戻そうと思っても戻らないし、電源を切っても再入電するとこの画面が出てくる。
仕方なく末尾のOKをタッチした
この後である、キャンセルと送信を選ぶ画面に切り替わった。当然キャンセルをタッチしたが画面が消えないのである、3回ほどキャンセルをタッチしたら元画面に戻った。
送信は絶対にタッチしてはならないと思ったけど、予備知識がないと焦って送信を押してしまうのがよく分かる。
ここに書いてある電話番号をパソコンで検索入力したら、悪質な詐欺番号のため注意するよう多くの人の忠告が出てきたのです。
我々高齢者は、こんな画面が出てきても慌てないように、じっくりと眺めて、絶対に電話などしないようにしましょう。
対応が分からなかったら、それ以上触らないでそのままにして、恥ずかしがらずに見栄もはらずに、子供達やスマホに詳しい人に相談するのがいいと思います。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村
マリンスポーツ ブログランキングへ