愛犬チワワが最近ぼーっとしているときが多い
ここ1年ほどは、腰が落ちたような姿勢で後ろ脚に力が入らない感じである。
歩き方もよろよろして、トイレに行くのもゆっくりと千鳥足のような歩き方になってきた。
ウンチも自分のトイレで済ませていたのが、朝起きたとき廊下に落ちていたりするときがある。
以前は小生たちが帰ってくると走って玄関に出てきた。二、三ケ月前まではゆっくりと歩いてお迎えに出てきたが、最近は居間から出てこなくなった。
出かける時も、以前は後を追うように見送りに出てきたのが、最近は昼寝したまま顔だけを動かしてチラリと見送るときが多い。
我が家の愛犬も15歳だから、普通の老後を迎えているのだろうと思いながらも、小型犬は老犬と思えない時がある。
散歩していて「よちよち歩いて可愛い」などといわれるときがあった。
本当は「よちよち」ではなく「よろよろ」であり、そんな説明も楽しかった。
動きが少なくなった愛犬はぬいぐるみと勘違いするときがあり、居間を歩いているとき踏まないように気をつけなければいけない。
二匹で寝ているようなときがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/93/5523bbea01f7f9b7e093a3887859e522.png)
床がパイン材のフローリングだから、愛犬のウンチは床材の節目と同じように見えて、朝起きたときと帰宅したときは足元に要注意である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/ec38a583264bca3122f34024f34c4aef.png)
小型犬チワワだから世話も楽であるが、大型犬と暮らしている人はどうするのだろうかと心配してしまう。
家族として過ごしてきたから可愛い痴呆老犬である。
生後三か月ほどで我が家に迎え入れたとき、いつかこんな日々になると思っていたから戸惑うこともないが、飼い主も高齢化してきて老々介護に近づいているのです。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
ここ1年ほどは、腰が落ちたような姿勢で後ろ脚に力が入らない感じである。
歩き方もよろよろして、トイレに行くのもゆっくりと千鳥足のような歩き方になってきた。
ウンチも自分のトイレで済ませていたのが、朝起きたとき廊下に落ちていたりするときがある。
以前は小生たちが帰ってくると走って玄関に出てきた。二、三ケ月前まではゆっくりと歩いてお迎えに出てきたが、最近は居間から出てこなくなった。
出かける時も、以前は後を追うように見送りに出てきたのが、最近は昼寝したまま顔だけを動かしてチラリと見送るときが多い。
我が家の愛犬も15歳だから、普通の老後を迎えているのだろうと思いながらも、小型犬は老犬と思えない時がある。
散歩していて「よちよち歩いて可愛い」などといわれるときがあった。
本当は「よちよち」ではなく「よろよろ」であり、そんな説明も楽しかった。
動きが少なくなった愛犬はぬいぐるみと勘違いするときがあり、居間を歩いているとき踏まないように気をつけなければいけない。
二匹で寝ているようなときがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/93/5523bbea01f7f9b7e093a3887859e522.png)
床がパイン材のフローリングだから、愛犬のウンチは床材の節目と同じように見えて、朝起きたときと帰宅したときは足元に要注意である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/ec38a583264bca3122f34024f34c4aef.png)
小型犬チワワだから世話も楽であるが、大型犬と暮らしている人はどうするのだろうかと心配してしまう。
家族として過ごしてきたから可愛い痴呆老犬である。
生後三か月ほどで我が家に迎え入れたとき、いつかこんな日々になると思っていたから戸惑うこともないが、飼い主も高齢化してきて老々介護に近づいているのです。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)