一泊二日の孫ツーリズムの二日目です
最終日は、伊豆アニマルキングダムで動物と触れ合ったり遊園地で遊んだりと、今回の孫ツーリズムのメイン目的の日です。
元気に起床してパクパク朝ご飯を食べて、いざ出陣となります。(バアバ、ジイジは気合を入れ直しました)
駅まで送ってくれる旅館のマイクロバスを断って、目的地まで直接運行している一日1本だけの路線バスを利用することにしました。
旅館からバス停まで徒歩5分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/c4c5fa6f54dac5041b416306b7b44c5d.png)
孫3号と孫4号には夏休みらしい体験を、たっぷりと味合わせたいのです。
地方のバス路線にはいろんな変化があるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c9/0653a04099822ea5bdf0b723b32f898a.png)
いよいよアニマルキングダムに入園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/4afdf08d8bf41a55b65802fbfd984d5f.png)
園内はアニマルゾーン、わくわくふれあい広場、プレイゾーン、スポーツゾーンと4エリアに分かれていて、展望レストランもあって終日楽しめる広さです。
この日のための計画貯金を引き出して、入場券やクーポン券などをセット買いして炎天下を歩き始めます。
アニマルゾーンだけでもこの広さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/0a879cb5a86b27c301640677f0dab91c.png)
直接餌をあげることができるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/53da810f19fbc2dae8e7bfc38dbbf4c7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/e8c8784d0c030efc28b8ab40ead25620.png)
プレイゾーンのお目当てはスカイジェット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/d60e72b283d6605e6a6c2cf81ac7c349.png)
四人乗りのモノレールは中学生以上の運転で乗車可能ということで、ジイジが運転手だけど途中でブレーキを掛け過ぎて停車すると、再出発できなくなるので注意してくださいとのこと。
そんな注意で緊張しながらダダダダと出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/1a4b3334d7002c8e5e1e5e3c9b316c75.png)
木々のトンネルを抜けて相模湾一望は迫力満点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/611393ec569153b7e093593f66d3e231.png)
無事に戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/e1f2bac573c6524c29637ae61103e2f0.png)
いつも怖いものなしの孫4号はスイミングなど大得意なのに、意外にも高い所が苦手なのを初めて知ることができました。
恐竜が住む森も見応えがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/fe002f0d6c15a47bc3b9a826c40a1c3a.png)
いろんな恐竜が動いて鳴き声で威嚇します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/946404b6efef6a626a7c5955cc4e1275.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/dacbbf1f4d640914a22b7ad97ddededc.png)
子供たちの意外な一面を感じながら、たっぷり疲れて伊豆稲取駅から自宅に向かいます。
駅のホームには伊豆出身の大スターのド迫力画が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/3244dc92ac057343f7e4ecc49b548161.png)
帰りは踊り子号の海側席が取れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/4a37685859d976977dec0b8106296a88.png)
海や緑や街並みを見ながら吞み鉄旅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/68474c746e93ae8344ea0d748636802e.png)
電車の中では孫たちも二人で楽しい時間を過ごすから、バアバ・ジイジもしばらくゆったり時間を過ごせます。
ウトウトしている内に大船で乗り換えて、気力を振り絞って帰ってきました。
後は親たちが迎えに来て、2023年の珍道中が無事に終了しました。
大変だけど楽しい心地よい疲労が残って、ちょっとした達成感を得ることができるけど、今のところ来年も実行する自信はないのです。
一泊二泊が終了しました、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)
最終日は、伊豆アニマルキングダムで動物と触れ合ったり遊園地で遊んだりと、今回の孫ツーリズムのメイン目的の日です。
元気に起床してパクパク朝ご飯を食べて、いざ出陣となります。(バアバ、ジイジは気合を入れ直しました)
駅まで送ってくれる旅館のマイクロバスを断って、目的地まで直接運行している一日1本だけの路線バスを利用することにしました。
旅館からバス停まで徒歩5分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/c4c5fa6f54dac5041b416306b7b44c5d.png)
孫3号と孫4号には夏休みらしい体験を、たっぷりと味合わせたいのです。
地方のバス路線にはいろんな変化があるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c9/0653a04099822ea5bdf0b723b32f898a.png)
いよいよアニマルキングダムに入園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/4afdf08d8bf41a55b65802fbfd984d5f.png)
園内はアニマルゾーン、わくわくふれあい広場、プレイゾーン、スポーツゾーンと4エリアに分かれていて、展望レストランもあって終日楽しめる広さです。
この日のための計画貯金を引き出して、入場券やクーポン券などをセット買いして炎天下を歩き始めます。
アニマルゾーンだけでもこの広さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/0a879cb5a86b27c301640677f0dab91c.png)
直接餌をあげることができるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/53da810f19fbc2dae8e7bfc38dbbf4c7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/e8c8784d0c030efc28b8ab40ead25620.png)
プレイゾーンのお目当てはスカイジェット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/d60e72b283d6605e6a6c2cf81ac7c349.png)
四人乗りのモノレールは中学生以上の運転で乗車可能ということで、ジイジが運転手だけど途中でブレーキを掛け過ぎて停車すると、再出発できなくなるので注意してくださいとのこと。
そんな注意で緊張しながらダダダダと出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/65b0aa15e624ac5ace5366cb173c74ff.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/1a4b3334d7002c8e5e1e5e3c9b316c75.png)
木々のトンネルを抜けて相模湾一望は迫力満点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/611393ec569153b7e093593f66d3e231.png)
無事に戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/e1f2bac573c6524c29637ae61103e2f0.png)
いつも怖いものなしの孫4号はスイミングなど大得意なのに、意外にも高い所が苦手なのを初めて知ることができました。
恐竜が住む森も見応えがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/fe002f0d6c15a47bc3b9a826c40a1c3a.png)
いろんな恐竜が動いて鳴き声で威嚇します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/946404b6efef6a626a7c5955cc4e1275.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/dacbbf1f4d640914a22b7ad97ddededc.png)
子供たちの意外な一面を感じながら、たっぷり疲れて伊豆稲取駅から自宅に向かいます。
駅のホームには伊豆出身の大スターのド迫力画が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/3244dc92ac057343f7e4ecc49b548161.png)
帰りは踊り子号の海側席が取れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/4a37685859d976977dec0b8106296a88.png)
海や緑や街並みを見ながら吞み鉄旅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/68474c746e93ae8344ea0d748636802e.png)
電車の中では孫たちも二人で楽しい時間を過ごすから、バアバ・ジイジもしばらくゆったり時間を過ごせます。
ウトウトしている内に大船で乗り換えて、気力を振り絞って帰ってきました。
後は親たちが迎えに来て、2023年の珍道中が無事に終了しました。
大変だけど楽しい心地よい疲労が残って、ちょっとした達成感を得ることができるけど、今のところ来年も実行する自信はないのです。
一泊二泊が終了しました、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)