平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

緋色の魔女の危機

2009-02-12 23:48:58 | Weblog
 僕が緋色の魔女と呼ぶ韓国選手(と憑依している悪魔)ですが、先の四大陸選手権のフリーは、回転が足りている3回転ジャンプがゼロという危機的な状況でした。しかも、エキシでは得意のダブル・アクセルまで失敗したようです。何があったのでしょうか?

 実は、緋色の魔女にはシンボルが存在します。それは競馬のダイワスカーレット。リンク先を見て貰えば一目瞭然ですが、韓国選手とダイワスカーレットの活動時期と結果は、ほぼ重なっているのです。ダイワスカーレットがデビューしたのは、06年の11月。韓国選手がグランプリ・フランス大会で謎の爆上げをされたのと同じ時期です。これ以来、ワールドの3月を除く季節に、ダイワスカーレットは圧倒的な強さを見せることになります。

 ダイワスカーレットは三歳の春、チューリップ賞でライバルのウオッカに負けました。これが07年3月で、ワールドでは美姫・真央に続く三位でした。しかし、4月の桜花賞で勝ち、一躍トップホースとして期待されます。でも、好事魔多し、大目標のオークス(5月)直前に感冒で出走断念。実はこのすぐ後、韓国選手がIMGからIBスポーツへ移り、日本のDOIに出演する事が出来なくなります。完全にシンクロしています。

 ダイワスカーレットは秋に復帰すると、またもや恵まれた展開で3連勝。特に、ライバルのウオッカが不調だったり出走断念した秋華賞とエリザベス女王杯を完勝し、ライバルに対して完全に水をあけます。そして、年末の有馬記念では牝馬として久しぶりの2着に粘り牝馬のトップホースとなります。このように、ダイワスカーレットは我が世の春を謳歌した韓国選手、男勝りでダービーを勝ちながら秋に絶不調に陥ったウオッカは、ルール改正で不調を強いられた真央ちゃんと重なるのです。ライバル視される所も似ていますが、もっと似ているのは馬主です。

 ダイワスカーレットの馬主は大城敬三という在日朝鮮人。パチンコ関係というのも、パチンコのマルハンをバックに持つ韓国選手と同じです。しかも、オオシロは韓国選手のコーチであるオーサーと音が似ています。オーサーを首字音訳すると大城とかになるのです。対して、ライバルのウオッカは、母のタニノルションのルションはフランスのワイン村Roussillon-Villagesの名前。父もタニノギムレットというお酒が付く名前。ここからウオッカと命名された訳ですが、コーチはウオッカの産地であるロシア系ばかりです。08年3月のドバイ遠征から武騎手が乗るようになって、真央ちゃんと同じく武の系統のエフライムとなりました。そのドバイでは負けましたが、直前のワールドでは真央ちゃんが優勝しました。こちらはコーチ変更(不在)が、ウオッカの騎手変更と重なったのです。

 このように、在日朝鮮人が馬主のダイワスカーレットが韓国選手に重なることから、ダイワスカーレットのアクシデントも見逃すことは出来ません。昨年のドバイ遠征を前に目の負傷で2月のフェブラリーS(ステークス)を断念し、韓国選手はまさかの3位。そして、今年も球節に熱を持ちフェブラリーSの断念です。これを韓国選手に当てはめると、先の四大陸での怪我が浮かび上がるのです。

 フリーのジャンプは最初こそ何とか誤魔化したものの、次のループで得意の前降り(爪先でのグリ降り)をしようとして失敗。両足のエッジ先端を氷に突き刺し、奇妙な形にグニャリと捻りながらの転倒。これは、リンクの幅が狭かったことから、助走スピードが不足したためと考えられますが、それにしても酷い捻り方です。ダイワスカーレットは左前脚の球節部(解剖学的には指関節ですが、機能的には足首)の炎症。これから見て、韓国選手も左足首を怪我している可能性が高いのです。左足首の怪我なので、左足首を外側に曲げるルッツジャンプで回転不足になったのです。もっとも、捻挫などとは違う、怪我直後には誤魔化しのきく程度の損傷だとは思いますが、それでなくてはエキシなどに出られる訳がありません。

 しかし、足首の怪我というのは治りにくいもので、はっきりとした痛みの伴わない違和感程度でも運動能力に影響が出ます。僕の場合、高校時代の捻挫で右足首が緩み、今でも走ることが出来ないくらいです。複雑な構造の足首は、緋色の魔女のアキレス腱となってしまったのでしょうか。ワールドではループを跳ばないと早々と宣言した背景に、ループ恐怖症の起因となった怪我があったのか無かったのか、ワールドの興味の一つですね。

     エフライム工房 平御幸
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする