平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

タカマツペア~五芒星の加護

2016-08-19 19:25:39 | スポーツ
バドミントン女子ペアの高橋・松友ペアが劇的な勝利で金メダル。おめでとうございます m(_ _)m

髙橋礼華・松友美佐紀の両選手は出身地が違いますが、高校は仙台市の聖ウルスラで同じ。聖ウルスラについては、猟奇殺人事件に関連して厳しく書いたことがあります。聖ウルスラは捏造された聖人だったから、その名前を学校名に用いる偽善が闇を呼んだのだと。しかし、生徒やOBはむしろ被害者だし、タカマツペアは当時から知っていたので、ずっと気にはしていたのです→名古屋大生マリアの猟奇殺人

奇しくも、タカマツペアがスランプになったのもこの殺人事件以降。偶然とは思えません。

タカマツペアのユニフォームは、オレンジ、青、アイボリーホワイトの三色。決勝戦の勝負服は白でした。

実は、この試合中に冷やし天ぷらそばで晩ごはんにしていたのですが、片付けるときに箸を二本(=日本)落としてしまいました。そうしたら高橋選手がミス連発。ここで責任感発生 (;^ω^)

第3セットに苦戦の中、何とか11点めを先に取れないかと部屋の中に白と赤のものを探したら、目の前に晴明神社の絵馬がビニールの白い袋に入ったままになっています。中の絵馬は赤だったはず。それで確認するために袋を開けて覗きこんだら、指が絵馬に触れた時に11点めを取りました。しかし、それから袋に指を突っ込んで絵馬に触っていましたが、効果なくまた苦戦。

15-16の場面で絵馬を紙袋から取り出し、16点目を取ったのですが、また連続失点で19-16と後のない場面。ここで手元を見たら、絵馬の入っていた紙袋が表裏逆になっていました。紙袋を正しく表に直し、絵馬は腹のところで両手で持ち直し。ここから怒涛の5連続得点で勝利。絵馬の五角形と同じ5連続得点でした。


清明神社の絵馬
五角形星形に赤い五芒星と朱色の紐
相手もオレンジのシューズだったので少し迷った (;´Д`)



このように紙袋を裏返しにしていたら3連続失点で16-19


紙袋を正しく表にしたら5連続得点で勝利


このようにひっくり返してはいけない
この直後に手に取ろうとして左手で弾き飛ばしてしまった
どうも弾き飛ばした直後にスワローズが8回裏2アウトから4失点で逆転負けぽい
しかも決めたのは左打ちの菊池 orz


これが偶然でないのは試合後に分かりました。迂闊にも見逃していたのですが、高橋選手の後頭部に五芒星のアクセサリーが光っているではありませんか。やはり五芒星の加護だったのです。




高橋選手の後頭部に五芒星の髪留め
星のやや下向きが苦戦した原因



最後の5連続得点をつなぐと五芒星になる(4番めはコート外にオーバーしたので打った地点)

仙台市出身のバレーボール代表・佐藤あり紗さんが5番。これが勝利の女神となって、タカマツペアを勝利に導いた。京都でワールドグランプリの試合がなかったら、僕は晴明神社の五芒星の絵馬を手にすることもなかったでしょう。バレーボール女子は負けましたが、勝利の女神となってミッション遂行でしたね (;・∀・)

ちなみに、女子シングルも奥原選手が準決勝敗退。でも、高松ペアの試合直後に奥原選手が相手選手の棄権で銅メダル取ると感じたのです。実際にそうなったので((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですが、恐ロシア晴明神社の護符 (・o・)

20日 9:33 追加

松友美佐紀-高橋礼華の出身地を結んだ、徳島県藍住町-橿原ラインは、子午線に対して72度の角度を持っています。72度は五芒星を構成する角度で、五芒星には黄金率が含まれています。金メダルは当然かも (;´∀`)

黄金のゴレンジャー
http://blog.goo.ne.jp/efraym/e/cb412f5e33cb6170df0c00f82e68a8be


徳島県藍住町-橿原ラインは四国と淡路島と奈良を横切る構造線に添っている
ラインの先にはマリアを祀る室生寺がある(漢語聖書でマリアは室女)




参考 晴明神社と伏見稲荷

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラジルの敗因~精神のオバ... | トップ | 金と銅 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふくさんへ (平御幸)
2016-08-22 09:08:02
ふくさん( ノ゚Д゚)おはよう

福原愛ちゃんの漢字分解はまだまだですね。もう少し踏み込まなくては (;^ω^)

閉会式にバレーボールの選手も出てますね。あり紗たんは椅子のところでウロウロしてたかも (^_^;)

ディープウォーリアは冠名のアマノを付けていないので、引退後の種牡馬価値まで考えている期待馬かも (・∀・)
返信する
Unknown (ふく)
2016-08-22 08:14:38
先生、おはようございます。

タカマツペア金メダル&メダルラッシュおめでとうございます!
五角柱や晴明神社の謎や呪詛が解明されたお蔭で日本がどんどん解放されていくようです!ありがとうございます!m(__)m
福原愛ちゃんが漢字を分解してました。
http://www.sankei.com/rio2016/news/160817/rio1608170066-n2.html

ディープウォーリアの映像ありがとうございます。m(__)m 後ろ足の蹴りに萌えます。大事に育って欲しいです。
返信する
うずしおさんへ (平御幸)
2016-08-22 01:26:19
うずしおさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

トラストは見た目が重いですね。まだ芝で走れる体形ではないです。もう少しシャープにならないと。

モーリスが負けたのは距離よりも重馬場が理由だと思います。トラストもモーリスも父スクリーンヒーローでグラスワンダーが祖父。グラスワンダー産駒は総じて重が苦手ですから (;´Д`)

札幌デビュー組ではディープインパクト産駒のディープウォーリアが血統的に面白い。母系にドナテッロが入っていて、マカヒキやサトノダイヤモンドと同じ。壊れなければクラシック路線に乗りそう (;・∀・)

https://www.youtube.com/watch?v=la4dz-mtyPA
返信する
Unknown (うずしお)
2016-08-22 01:03:05
先生こんばんは。
グリーンチャンネルのレースを録画しました。
トラストは最初かかってたようで、最後追い上げたのですが、惜しかったですm(__)m
札幌記念は、ルメールの逃げがそのまま勝ちになり、モーリスは2着でした。
返信する
橘さんへ (平御幸)
2016-08-21 22:31:06
橘さん( ノ゚Д゚)こんばんわ

セルビアは青ユニでしたね。青ユニの呪いは続く (;´Д`)

セルビアはアメリカ戦のフルセットの疲れが見えました。中国は若手が多いからセルビアに比べれば状態がフレッシュ。19才のセンタープレーヤーが効果的でした (^ρ^)

星は太陽には敵わない。アメリカも中国もEUも星だから落ちる日が来ます。
返信する
Unknown ()
2016-08-21 22:00:23
先生、こんばんは。

決勝戦はセルビアが負けましたが最後まで頑張って惜しかったですね。
中国はそのまま五芒星ですからある意味仕方ないのかと思いました。
タカマツペアの出身地から五芒星の影響下にあり、あの聖ウルスラ繋がりとは驚きました。
逆に作用すれば闇の力ともなる五芒星ですからその影響力は恐ろしいものですね。
返信する
モーリスとトラスト 札幌 (平御幸)
2016-08-20 23:15:42
明日の札幌記念に年度代表馬のモーリスが出ます。その前のクローバー賞では、マイネルの岡田総裁が英ダービーに登録している川崎所属の2歳馬トラストが中央デビュー。どちらもスクリーンヒーロー産駒。トラストが本当に英ダービーに出るレベルなら楽しみ。トラスト・ミー (;^ω^)

【モーリス再来】トラスト始動【総帥史上最強】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1471161100/
返信する
スイカさんへ (平御幸)
2016-08-20 22:31:33
スイカさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

晴明神社は一条戻り橋にあります。ちゃんと高橋選手の橋が。ウリが箸を落とした直後にミスしたので、これは責任取らないとと思いました (;´Д`)

戻り橋なので地獄から天国に戻ったのかも (;^ω^)

京都大会に来ていたチームは五輪で良くなっていましたね。後押しがあったのかも。

ボシュコビッチ選手は身体能力が高く、スイッチを持っていると京都大会の時に書きました。まさにスイッチの入った最後のアタックでした (・∀・)

「セルビア戦」2016-06-25
http://blog.goo.ne.jp/efraym/e/e79b62d17a97b07686b1770c553ee89a
返信する
Unknown (スイカ)
2016-08-20 22:15:30
先生、こんばんは。

高橋・松友ペア金メダルをおめでとうございます!
まさか晴明神社がここでも関わってくるとは…驚きました!
あり紗さんの女神効果絶大ですね。
ありがとうございますm(_ _)m

準決勝のセルビア×アメリカを観てきましたが、こちらもフルセットの劣勢から逆転勝ち。
ミハイロが何度ブロックされても、皆が信じていました。
最後の15点目絶対はずしてはいけないシーンで、ボシュコビッチ選手が思いっきりサーブ&思いっきりスパイク。己を信じる強さに感嘆しました。
セルビアは京都大会にも来ていたので、後押しがありましたかね^^

長いけど、5セット目だけでも見る価値ありです。
http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=27566.html
返信する
hinoko2さん、ほんとさんへ (平御幸)
2016-08-20 21:31:55
hinoko2さん( ノ゚Д゚)こんばんわ

明日のバレーボール決勝は赤い竜とミカエルの戦いですね。セルビアには殉教者ステファノの名前も見える (;・∀・)

何か、日本の封印が解けたかのようなメダルラッシュですね。これから日本の本当の姿に世界が驚愕する時代がやってきます (^。^)

ほんとさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

400リレーの5番レーンを見た時にメダルは確信しました。でも銀メダルとは流石に女神効果かも (;^ω^)

太は確かにゴンバウチワですね。ケンブリッジ飛鳥も橿原の隣の飛鳥=明日香 ( ゚д゚ )

「やはりイエスの磔刑だった伊雑宮の御田植神事」
http://blog.goo.ne.jp/efraym/e/68fa797c563eae06959abfc192015155
返信する
Unknown (ほんと)
2016-08-20 21:09:04
先生こんばんは。

タカマツペアの金メダルおめでとうございます!
白の勝負服を見たときは良いイメージが持てましたが、高橋選手の髪留のことは、試合中は全く気付きませんでした。
試合後に髪留めの五芒星を見てハッとしましたが、まさか先生が五芒星の絵馬を手に応援されているとは思いませんでした。

hinoko2さんもコメントされていますが、今日は、陸上男子400mリレーで日本が銀メダル獲得というニュースに興奮しました。
日本が走ったのは5レーンで、ここにあり紗さんの5が?
また、リレー4選手の内2人の名前に含まれている「太」という字を見たとき、御田植神事のゴンバウチワを思い出しました。
9秒台の選手が1人もいないのに、バトンパスの改良やチームワークで2位になれて凄いと思いました。
返信する
Unknown (hinoko2)
2016-08-20 21:00:32
先生 こんばんは。

高松ペアの金メダルおめでとうございます!
追い込まれてからの5連続得点は凄いの一言でしたが、まさか晴明神社の五芒星が関係していたとは驚きです。
お二人の出身地、徳島県藍住町-橿原ラインも五芒星の角度をもちマリア様に繋がるとは・・・(゚д゚)!
あり紗さんの勝利の女神としての御役目ありがとうございましたm(__)m

男子400mリレーで銀メダル獲得です(´∀`)
日本勢がメダルラッシュですが、勝利の女神のあり紗さんがリオにいるからでしょうか(^ω^)

【リオ五輪】日本リレー銀が世界に衝撃「驚きの銀」「勇敢な日本チーム」
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160820-00010003-bfj-spo
返信する
追加 (平御幸)
2016-08-20 10:05:23
松友美佐紀-高橋礼華の徳島-橿原ラインを追加しました (;^ω^)
返信する
真央らぶさんへ (平御幸)
2016-08-20 09:25:33
真央らぶさん(^o^)ノ < おはよー

高橋礼華選手は橿原市の出身で、皇太子様ご一家が神武天皇陵を参拝されたばかりですね (;・∀・)

松友美佐紀選手の徳島と橿原を結ぶラインは、四国から淡路島を通って奈良に至る地殻構造線に一致します。その先はマリアを祀る室生寺ですからマリアの導きかも (;^ω^)

レスリング女子の吉田選手は試合をしてなくてぶっつけ本番だったと競馬板で危険な人気馬扱いされていました。アルソックも辞めて芸能プロと契約。年齢の衰えもありそうですが、顔面蒼白で勝てる雰囲気はゼロでしたね。勝てそうもないから無理に攻めて自滅しただけ。チャンピオンとしては情けない幕切れだったと思います (;´Д`)
返信する
Unknown (真央らぶ)
2016-08-20 08:56:47
先生、お早うございます!
タカマツペア優勝おめでとうございます!
窮地からの逆転優勝は感動しました!
まさか五芒星が関係していたとはΣ(゜Д゜)
あり紗さんも、お役目お疲れさまでしたm(__)m
後半になり日本勢はメダルラッシュですね。
レスリングの吉田選手は充分すぎるほどレスリング界に貢献してきたと思います。
選手の皆さんが日本に帰ってくるまで無事を祈っています。。。
返信する
れいさんほかへ (平御幸)
2016-08-19 22:09:03
れいさん、こちらも( ノ゚Д゚)こんばんわ

確かに帰国情報がないので21日の閉会式に出るのかも。開会式は出られなかったので閉会式には笑顔が見たいです (;´∀`)

うずしおさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

実は、高校で重量挙げ部に入ったきっかけは、入学式直前にバドミントンをやっていて右足首の強度の捻挫が原因。今でも完治してないしずれている (;´Д`)

つぶれかけていた重量挙げ部からお客さん待遇で勧誘されました。小池知事がウエイトリフティングの協会会長を務めるのも偶然とは思えません (;^ω^)

かたつむりさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

最後の着地点は、五芒星に支配されたのだから最後も五芒星になるはず、という論理的帰結で見つけました (・∀・)
返信する
Unknown (かたつむり)
2016-08-19 21:52:18
先生、こんばんは。

高橋・松友選手ペアの金メダルおめでとうございます(´∀`*)
晴明神社がここで効いてくるとは、、、本当にいつも何処で繋がってくるかわかりません((((;゚Д゚)))))))
あり紗選手の勝利の女神としてのミッションもお疲れ様でしたm(__)m

高橋選手の髪留めの件もですが勝負事はなんでも上向きでないとダメなんですね!
最後の得点位置をつなぐと五芒星になるのも着眼点が凄いです(;´Д`)気づかないです。。。
返信する
Unknown (うずしお)
2016-08-19 21:44:06
先生こんばんは。
高松ペア金メダルおめでとうございますm(__)m
先生の京都での参拝と絵馬が逆転勝利に繋がり、ありがとうございますm(__)m
5連続得点、5芒星と、 あり紗さんの勝利の女神も、ありがとうございましたm(__)m
バドミントンで、初の君が代と、すごい快挙です。
返信する
Unknown (れい)
2016-08-19 21:38:10
先生

連投ですみません、、新記事を確認せずに書き込んで申し訳ありませんでしたorz
最後まで五芒星だったとは(((;゚Д゚)))gkbr
あり紗さんは帰国のニュースが未だなので現地でしょうか…お役目、お疲れさまでしたm(_ _)m

女子バレーの決勝の放送は、NHKで21日(日)午前10:05-になっていました。
http://sports.nhk.or.jp/tv-guide/sport=vo/index.html

女子セルビアxアメリカ準決勝【見逃し】
http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=27566.html

【実況】女子 中国xオランダ準決勝【見逃し】
http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=28102.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事