今日は久留米まち旅博の企画会議の最終日でした。
昨年は単なる協力者として当日だけでしたが、今回は最初から企画委員として参加して、いろんな人の意見を聞いたり企画案を提案したりして、それなりに充実して企画に携わることができました。
企画は夢のようなものから今すぐ実現できそうなものまで、たくさんありましたが、最終的にはおニューの20案が次の段階に進むことになっています。これからさらに洗練されて詳細が決まっていく予定です。
企画会議の後は打ち上げで、各自持ち寄ってきたものを食べたり飲んだり。

私はいつもは車なので飲めないんですが、おそらく山口酒造さんや朝凪酒造さん、巨峰ワインさんらの酒ビンが並ぶんじゃないかと思ってバスで行くという気合いの入れよう。しっかりそれぞれの試飲を味わいご満悦でした。
まち旅博は10~11月開催です。パンフなどが皆様にお目見えするのはもうすぐ。楽しみに待っててくださいね!
まち旅博のサイトはこちら。
ブログ「久留米まち旅博ナビ」はこちら。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
昨年は単なる協力者として当日だけでしたが、今回は最初から企画委員として参加して、いろんな人の意見を聞いたり企画案を提案したりして、それなりに充実して企画に携わることができました。
企画は夢のようなものから今すぐ実現できそうなものまで、たくさんありましたが、最終的にはおニューの20案が次の段階に進むことになっています。これからさらに洗練されて詳細が決まっていく予定です。
企画会議の後は打ち上げで、各自持ち寄ってきたものを食べたり飲んだり。

私はいつもは車なので飲めないんですが、おそらく山口酒造さんや朝凪酒造さん、巨峰ワインさんらの酒ビンが並ぶんじゃないかと思ってバスで行くという気合いの入れよう。しっかりそれぞれの試飲を味わいご満悦でした。
まち旅博は10~11月開催です。パンフなどが皆様にお目見えするのはもうすぐ。楽しみに待っててくださいね!
まち旅博のサイトはこちら。
ブログ「久留米まち旅博ナビ」はこちら。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ