小倉駅前のコレット井筒屋6階「福岡デザインコレクション」がいよいよオープンしました。
今日はセレモニーがあって、福岡県関係、出店業者関係、井筒屋関係、そして一般客も混じって多くの方が来られていました。

出店業者の方々の紹介。今までいろんなイベントなどでお馴染みになった方々がずらりと並びました。百貨店ではメーカーがお客さんの前に出ることはないので、このように晴の舞台に登場するのは珍しいことです。

今日のために用意されたTONBYです。
さて、一番気になる商品はどこに飾ってあるでしょう?

ありました!櫨蝋のワックスです。おしゃれな感じに置いてあります。

櫨の石鹸も石鹸コーナーにありました。このやたらとデカい箱が持つ重量感というかなんというか。

こちらの棚には櫨染製品が置かれてました。房屋さんの携帯ストラップもなかなか良い感じに飾られています。

和ろうそくも並んでいます。お供え用は…、わかるかなぁ。

テレビ局も取材に来ていました。インタビューを受けている様子です。
ふぅ。今日はたくさんのお客さんでごったがえしてましたが、まずはスムーズにデビューして何よりでした。
コレット井筒屋福岡デザインコレクションのサイトはこちら。
福岡県のページはこちらです。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
今日はセレモニーがあって、福岡県関係、出店業者関係、井筒屋関係、そして一般客も混じって多くの方が来られていました。

出店業者の方々の紹介。今までいろんなイベントなどでお馴染みになった方々がずらりと並びました。百貨店ではメーカーがお客さんの前に出ることはないので、このように晴の舞台に登場するのは珍しいことです。

今日のために用意されたTONBYです。
さて、一番気になる商品はどこに飾ってあるでしょう?

ありました!櫨蝋のワックスです。おしゃれな感じに置いてあります。

櫨の石鹸も石鹸コーナーにありました。このやたらとデカい箱が持つ重量感というかなんというか。

こちらの棚には櫨染製品が置かれてました。房屋さんの携帯ストラップもなかなか良い感じに飾られています。

和ろうそくも並んでいます。お供え用は…、わかるかなぁ。

テレビ局も取材に来ていました。インタビューを受けている様子です。
ふぅ。今日はたくさんのお客さんでごったがえしてましたが、まずはスムーズにデビューして何よりでした。
コレット井筒屋福岡デザインコレクションのサイトはこちら。
福岡県のページはこちらです。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ