今日はポカポカ陽気なので、ドライブがてら秋月にある太田潤さんの手吹き硝子工房を訪れてみました。
こちらでは廃瓶を再生したガラス容器を作っているとのことで、廃瓶の持つ色によって珍しい色合いのガラスを使うこともあるそうです。

どこか懐かしい雰囲気があり、素朴で手作り独特の温かみを持ったガラスです。

工場で作られるガラス容器の場合は、形は均一できれいですが、それだけにちょっと冷たい印象があります。ところが手作りになると急に生き生きとしてくるのはなぜでしょうね。一つ一つを見ても、それぞれちょっとずつ大きさや形が微妙に変化しています。

手作り感のあるガラスは、手びねりで作る陶芸と通じるものがありますね。光が反射する様子が美しくて、ついじっと見とれてしまいました。
太田潤手吹き硝子工房
朝倉市秋月野鳥168
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
こちらでは廃瓶を再生したガラス容器を作っているとのことで、廃瓶の持つ色によって珍しい色合いのガラスを使うこともあるそうです。

どこか懐かしい雰囲気があり、素朴で手作り独特の温かみを持ったガラスです。

工場で作られるガラス容器の場合は、形は均一できれいですが、それだけにちょっと冷たい印象があります。ところが手作りになると急に生き生きとしてくるのはなぜでしょうね。一つ一つを見ても、それぞれちょっとずつ大きさや形が微妙に変化しています。

手作り感のあるガラスは、手びねりで作る陶芸と通じるものがありますね。光が反射する様子が美しくて、ついじっと見とれてしまいました。
太田潤手吹き硝子工房
朝倉市秋月野鳥168
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ