25時間目  日々を哲学する

著者 本木周一 小説、詩、音楽 映画、ドラマ、経済、日々を哲学する

春の嵐

2017年03月07日 | 文学 思想

 「春の嵐」と言えばへルマンヘッセ。高校生のころが懐かしい。もうどんなことが書かれていたのか忘れてぢまったが、ドイツの若者の内面的な思いや激情がみずみずしかった。あの頃はこちらも感性だけで読んでいたのだろう。

 ドイツ。「ワルキューレ作戦」ヒトラーを倒さないとこの国は将来の禍根を残すと、軍部の一部がたちあがる。結局首謀者たちは処刑されたが、それから八ヶ月後にヒトラーは自殺した。人間のちょっとした俊巡が決断の時間をほんの少し遅らせた。それが作戦の狂いとなった。

 ドイツは国家をもって戦争の反省をした。日本はその辺を曖昧にした。一国の首相が謝罪の旅ができないのである。

 アメリカのトランプ大統領と正反対の意見をもつドイツ メルケル首相の会談がもうすぐある。どんなことをメルケル首相が言い、トランプはどういうのか注視している。

 現実の春の嵐が今日吹き荒れた。そうして一日一日と暖かくなってくる。四月は新学期だからか、何か習ってみようかという気にもなる。今年になって、グローバル経済、経済政策、現在の経済状況、地政学的な見地でみる経済、来るべき社会の経済、AI や lot について勉強した。

 新しい語彙はすぐに忘れるのだが、理解力は向上しているように思えるので、知識は吸収されているのだろう。

 テレビをつけるだけで豊洲と北朝鮮、トランプについては相当詳しくなったが。