私の友人から、木霊の姿が送られてきた。
屋久島の縄文杉を数枚撮った中の一枚に、この木霊が写ったというのである。

宮崎駿さんも、この木霊に出会ったのだろうか?
木霊(こだま、木魂)は樹木に宿る精霊、またはその宿った樹木自体を指していうのである。
木霊は山中を敏捷に、かつ自在に駆け回るとされる。
この写真の後ろにあるのは「縄文杉」である。
縄文杉は樹齢7200年といわれる。
やはりここまで長く生きていると生命を宿すのだと思う。

縄文杉である。
木霊はこだまでもある。
山や谷で音が反射して遅れて聞こえる現象である山彦(やまびこ)は、この精霊のしわざであるともされ、こだまとも呼ばれる。
山の神秘である。
自然の神秘である。
木霊は、木の精霊である。

ギリシア神話に登場する、木の精霊であるニンフはトリュアスと呼ばれる。
なだらかな肩、ふくよかな胸、ニンフの姿である。

木の精霊らしい姿で描かれている。
ニンフ・・・妖精である。
にほんブログ村
荒野人
屋久島の縄文杉を数枚撮った中の一枚に、この木霊が写ったというのである。

宮崎駿さんも、この木霊に出会ったのだろうか?
木霊(こだま、木魂)は樹木に宿る精霊、またはその宿った樹木自体を指していうのである。
木霊は山中を敏捷に、かつ自在に駆け回るとされる。
この写真の後ろにあるのは「縄文杉」である。
縄文杉は樹齢7200年といわれる。
やはりここまで長く生きていると生命を宿すのだと思う。

縄文杉である。
木霊はこだまでもある。
山や谷で音が反射して遅れて聞こえる現象である山彦(やまびこ)は、この精霊のしわざであるともされ、こだまとも呼ばれる。
山の神秘である。
自然の神秘である。
木霊は、木の精霊である。

ギリシア神話に登場する、木の精霊であるニンフはトリュアスと呼ばれる。
なだらかな肩、ふくよかな胸、ニンフの姿である。

木の精霊らしい姿で描かれている。
ニンフ・・・妖精である。

荒野人