エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

沖縄の飯は美味い

2010年02月14日 | グルメ
ある一日、ぼくは「お台場」に出かけたのである。

その日は生憎雨模様であったのだけれど、それも又風流ではあった。
フジテレビの特徴的なシルエットが映えるのであった。



自由の女神は霞んでいた。



お台場を探索しつつ、時刻が夕方になったので夕飯を食べることとなったのであった。
数ある飯屋の中で、沖縄飯を選択したのだ。

沖縄の豚肉は美味いからである。
本土の豚肉も美味くなったけれど、沖縄の肉は当たり外れが無いのである。
ブランドで無くてもおしなべて美味いのだ。



とりわけラフティ(豚の角煮)は美味しい。
いくらでも食べられてしまう。
お腹にもたれない油である。

もちろん、チャンプルは外せない。



ゴーヤチャンプルをチョイスしたのである。
苦味が旨味である。

厚く削った「鰹節」が載せてある。
スパムの角切りと豆腐、それを卵でとじてある。

スパムは好き嫌いがあるけれど、ぼくは比較的食べる。
コンビーフには大きく負ける味だけれど、まあまあ食べられるのである。

ぼくも相方も酒を嗜(たしな)まないけれど「海ブドウ」を注文した。



シークワーサー入りのポン酢でいただく。
口の中で弾ける感覚と、独特のネットリ感が味わい深いのである。

最近は養殖物が出回っている。
その分、値段が下落した。
でも、味は良いのである。

これ以外に、ソーキそばをいただいた。
ソーキそばのお椀の中には、紅ショウガが入っている。
ちなみに、ぼくはこうしてお椀の中や、丼の中に入っている紅ショウガは嫌いである。
食事中に、口の中をリフレッシュさせるために食べる事はあるけれど、基本的に嫌いな食べ物である。

もうひとつお椀の中には、軟骨を柔らかくかつ甘辛く煮込んだ二つの塊が入っている。
八角が使われており、ぼくの相方はこの八角が嫌いなのである。
食べれば、明日お肌ツルツルなのにね!

全部のお菜は「半分ずっこ」にしていただいたのである。
これで満腹!

そうそうデザートで、沖縄かき氷をやはり一ッ個注文した。



上にマンゴーのソースがかかっている。
マンゴー味である。

沖縄の・・・と言うより、台湾スイーツのマンゴーかき氷である。
台湾のかき氷は、上に大きめにカットされたマンゴーの果実が乗っかっている。
ぼくは相方と台湾旅行した時、そのスイーツの店に行ったけれど、生憎気温がかき氷を食べる高さでなかったので、いただくのをあきらめた経験がある。

なんでもそうだが、チャンスはそうそう巡ってこないのである。
とりわけ食べ物は、食べられるときに食べる!
これが鉄則である。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                     荒野人

水と生きるのは何故か?

2010年02月14日 | 旅行
水と生きる人々は、世界中に存在する。
山国にだって水と生きる世界が存在するのである。

水は清浄の原点に必ず登場する。

雑念をすべて洗いながす、神が与えてくれた水である。
もっとも、ぼくは神の存在を信じてはいない。

人々は海を渡り、河を越えた。




             水と生きる


       水がたゆたう
       と光が
       煌(きらめ)く

       水がゆらめく
       のだ
       水はあなたを
       洗いながし
       ぼくだけの
       あなたになっていく

       ぼくは
       水と生きたい
       と思う

       いつも
       あなたを
       洗いながしたいのだ

       しがらみとか
       あなたにしみついた
       あなたの甘い汗を
       洗いながしたいのである





そして人々は、川沿いに住まいを定めたのである。



           水のある風景



       水のある風景は、ぼくの母の胎内である

       水の中でぼくは再び母の胎内で揺籃(ようらん)する感覚に捉(とら)われる
       羊水の暖かさは、母の暖かさなのである






にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                      荒野人