雲の峰・・・入道雲である。
学名、積乱雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/cec304523a37ea5f824da88e158460bd.jpg)
実に見事な奴だ!
夏の暑さを象徴するのだが、豪雨の先ぶれになってしまった。
熱帯化する前は、夕立の先ぶれで眺めるのが楽しかったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/e1f21f398d7ea5751183b3c5633b0d40.jpg)
この雲を峰と見立てた、先人の感性は脱帽するしかない。
良く見ているのだろう。
写生していると、確かに「雲の峰」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/51763ad2fe87708efb2c2b3a95bbd007.jpg)
「雲の峰むくむくおどろおどろしく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/51739e83020533789600a8d5af801331.jpg)
この雲などは、おどろおどろしい。
邪まな思惑が感じ取れるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/93469a544fca2de0d08d899d5d742f11.jpg)
この雲は、世界全体を覆う。
小さきコスモスであるのだけれど・・・。
しかし、しばらく眺めていたのだが雲の形が変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/771e8741576a0aaa37581f56112ed848.jpg)
雲の峰が「ほぐれていく」のだった。
荒 野人
学名、積乱雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/cec304523a37ea5f824da88e158460bd.jpg)
実に見事な奴だ!
夏の暑さを象徴するのだが、豪雨の先ぶれになってしまった。
熱帯化する前は、夕立の先ぶれで眺めるのが楽しかったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/e1f21f398d7ea5751183b3c5633b0d40.jpg)
この雲を峰と見立てた、先人の感性は脱帽するしかない。
良く見ているのだろう。
写生していると、確かに「雲の峰」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/51763ad2fe87708efb2c2b3a95bbd007.jpg)
「雲の峰むくむくおどろおどろしく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/51739e83020533789600a8d5af801331.jpg)
この雲などは、おどろおどろしい。
邪まな思惑が感じ取れるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/93469a544fca2de0d08d899d5d742f11.jpg)
この雲は、世界全体を覆う。
小さきコスモスであるのだけれど・・・。
しかし、しばらく眺めていたのだが雲の形が変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/771e8741576a0aaa37581f56112ed848.jpg)
雲の峰が「ほぐれていく」のだった。
荒 野人