=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

いつまでも

2009年05月23日 | 【日記】いろいろ
長野に来てからお墓のイメージが変わりました。

通常墓地って、なんだか幽霊が出るような陰気なイメージで、とても密集してキツキツ感がありますが、私のアパートの近くでは違います。

畑の真ん中や、とても見晴らしのいいところに仙丈ケ岳を眺めるように悠々と建っています。(写真のお墓はやや集団気味ですが・・・)

ご家族が、故人が大好きで馴染んだ素敵な風景を眺めながら、自分たち子孫を見守って欲しいという気持ちが表れているのでしょう。

それゆえ全然陰気くささがありません、自然と一体化しています。
よしんば幽霊が出てきても、本来は亡くなった家族と会えるのですから、うれしいものです。

本来のお墓はきっとこうしたものではなかったのかなと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一休み | トップ | 「鑿の扱いは、ビビリと大胆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【日記】いろいろ」カテゴリの最新記事