すごいなー、日本の配送システム。
夜中に注文して、ちゃんと3時のおやつに届くんだから。
配送日は今日みたいだけど、遅くても仕方ないと思っていたのですが、
一抹の期待を胸に3時のおやつを少し待っていると、来ました!
しかも最近思うことは、ここ南房総はある意味「陸の『離島』」なのに、
配送費が「千葉ひとくくり」で安いことです。
「離島は別送料」にしてくれてなくてネット通販ではかなり助かっていると思います。
「離島気分なのに、送料は同じ」というのも、南房総移住のひとつのメリットだったして(笑)
さて、さっそくハリオのドリッパーを木製ドリッパースタンドにセットし注湯。
案の定、注ぎ方がダイレクトでコーヒーに影響するようでスピードが難しい感じですね。
心配していた「ドリップフィルター入れ」も円錐の先が下にくっついてしまうこともなく、
いい感じのおさまりです。
これでコーヒーグッズが少しずつ揃いました!
夜中に注文して、ちゃんと3時のおやつに届くんだから。
配送日は今日みたいだけど、遅くても仕方ないと思っていたのですが、
一抹の期待を胸に3時のおやつを少し待っていると、来ました!
しかも最近思うことは、ここ南房総はある意味「陸の『離島』」なのに、
配送費が「千葉ひとくくり」で安いことです。
「離島は別送料」にしてくれてなくてネット通販ではかなり助かっていると思います。
「離島気分なのに、送料は同じ」というのも、南房総移住のひとつのメリットだったして(笑)
さて、さっそくハリオのドリッパーを木製ドリッパースタンドにセットし注湯。
案の定、注ぎ方がダイレクトでコーヒーに影響するようでスピードが難しい感じですね。
心配していた「ドリップフィルター入れ」も円錐の先が下にくっついてしまうこともなく、
いい感じのおさまりです。
これでコーヒーグッズが少しずつ揃いました!
2スト独特の爆音とともに、往年の名車ホンダNSRがCAFEべこ舎にやってきました。
農村風景にあまり似合いませんが、
私も実は昔、これのライバル?ヤマハのTZR、乾式クラッチのケツが黄色いやつに乗っていたことがあります。
あのアクセルと直につながってる感じが懐かしいですね。
農村風景にあまり似合いませんが、
私も実は昔、これのライバル?ヤマハのTZR、乾式クラッチのケツが黄色いやつに乗っていたことがあります。
あのアクセルと直につながってる感じが懐かしいですね。
来週末の「わだぱん祭り」での正式デビューに向けて、
ドリップスタンドの調整中です。
今回のご協力はブロワ珈琲焙煎所。
私は今まで、「カリタ製」しか使ったことがないのですが、
その他に有名メーカーだけでも、
「メリタ」や「ハリオ」、「コーノ」などがあり、
それぞれ特徴があることを店主の西村さんから教えてもらいました。
家具工房つなぎのドリップスタンドは、
もちろん山桜の板に、真鍮のパイプを使った「コーヒーフィルター入れ」と同じデザインです。
標準サイズをもとに、
各お客様ご使用の
・ドリッパーに合わせた穴の大きさ
・カップまたはサーバーの高さに合わせた高さ設定
をお聞きし、セミオーダーで製作させて頂くことも可能です。
例えば、
穴の大きさは、(余裕を持った大きさで)
ハリオ(透明)・・・57ミリ
カリタ、ドーナツドリッパー・・・64ミリ
くらいの設定です。
上段の高さは、
小さなカップ専用・・・約95ミリ
マグカップなども併用・・・約105ミリ
サーバーを使用・・・・約125ミリ(高さがないサーバーやハリオの一番小さいサイズなど)
サーバーはそれぞれ高さが異なりますし、必要以上に高くても安定しないので、
オーダー頂いたほうがよろしいかと思います。
ドリップスタンドは本来業務用で、
おうちcafeでは気分盛り上げグッズかもしれませんが、その効果は大きいかもしれません。
また、特にこだわりの豆を落とすときは、やっぱりカップの中が見えているほうが使いやすいし、
今日話していたのですが、
かわいい形で人気のドーナツドリッパーはドーナツ部分(木のところ)もかわいいのですが、
本体と別のために取扱いが面倒だなと思う方は、
陶器部分がすっぽりおさまる、こうしたドリップスタンドも使い勝手がいいかもしれません。
今日いろいろ試させてもらって、個人的にはハリオが一番底が安定して使いやすいので、
早速「ハリオ」のドリッパーを注文しました。
日本の配送システムに期待して明日には届く予定ですから、
さっそく試してみたいと思います。
ブロワさんいろいろありがとうございました。
P.S.最後の写真は、店主と野菜を持ってきたご近所の常連さんとの談笑シーンです。
ドリップスタンドの調整中です。
今回のご協力はブロワ珈琲焙煎所。
私は今まで、「カリタ製」しか使ったことがないのですが、
その他に有名メーカーだけでも、
「メリタ」や「ハリオ」、「コーノ」などがあり、
それぞれ特徴があることを店主の西村さんから教えてもらいました。
家具工房つなぎのドリップスタンドは、
もちろん山桜の板に、真鍮のパイプを使った「コーヒーフィルター入れ」と同じデザインです。
標準サイズをもとに、
各お客様ご使用の
・ドリッパーに合わせた穴の大きさ
・カップまたはサーバーの高さに合わせた高さ設定
をお聞きし、セミオーダーで製作させて頂くことも可能です。
例えば、
穴の大きさは、(余裕を持った大きさで)
ハリオ(透明)・・・57ミリ
カリタ、ドーナツドリッパー・・・64ミリ
くらいの設定です。
上段の高さは、
小さなカップ専用・・・約95ミリ
マグカップなども併用・・・約105ミリ
サーバーを使用・・・・約125ミリ(高さがないサーバーやハリオの一番小さいサイズなど)
サーバーはそれぞれ高さが異なりますし、必要以上に高くても安定しないので、
オーダー頂いたほうがよろしいかと思います。
ドリップスタンドは本来業務用で、
おうちcafeでは気分盛り上げグッズかもしれませんが、その効果は大きいかもしれません。
また、特にこだわりの豆を落とすときは、やっぱりカップの中が見えているほうが使いやすいし、
今日話していたのですが、
かわいい形で人気のドーナツドリッパーはドーナツ部分(木のところ)もかわいいのですが、
本体と別のために取扱いが面倒だなと思う方は、
陶器部分がすっぽりおさまる、こうしたドリップスタンドも使い勝手がいいかもしれません。
今日いろいろ試させてもらって、個人的にはハリオが一番底が安定して使いやすいので、
早速「ハリオ」のドリッパーを注文しました。
日本の配送システムに期待して明日には届く予定ですから、
さっそく試してみたいと思います。
ブロワさんいろいろありがとうございました。
P.S.最後の写真は、店主と野菜を持ってきたご近所の常連さんとの談笑シーンです。
先週行った白浜にて食べた丸美食堂の長又ラーメン。
長又とは、海藻の一種で、まあいろいろ効能があるらしいです。
(張り紙一枚でも、マグネシュームとか、薬事法とか関係ないだろうけど「あります」の断定、推薦清潔な店とか、自分のツボにズコズコささってくる)
特長は、なんといっても極薄味スープ。
昨今の、ギタギタ濃厚に進む流れとは正反対の薄味です。
これ海藻と海水だけで作ったんじゃね?と思うくらいのお澄まし。
たしかにインパクトや物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、
個人的には、ぜひこの方向を維持してほしいと思う。
そして食後のコーヒーサービス、もちろん加糖。
こんなほっこりサービスも○
漁師町ということで、朝8:30~営業中です。
長又とは、海藻の一種で、まあいろいろ効能があるらしいです。
(張り紙一枚でも、マグネシュームとか、薬事法とか関係ないだろうけど「あります」の断定、推薦清潔な店とか、自分のツボにズコズコささってくる)
特長は、なんといっても極薄味スープ。
昨今の、ギタギタ濃厚に進む流れとは正反対の薄味です。
これ海藻と海水だけで作ったんじゃね?と思うくらいのお澄まし。
たしかにインパクトや物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、
個人的には、ぜひこの方向を維持してほしいと思う。
そして食後のコーヒーサービス、もちろん加糖。
こんなほっこりサービスも○
漁師町ということで、朝8:30~営業中です。
先週末の南総里見祭り。
カメラを持っていかなかったのですが、知り合いから写真をゲット!
「観光誘致」の里見祭りのはずだったと思うのですが、
なかなか効果が出ていないような気がするイベントに個人的には「?」
の部分はありますが、
今年は自地区が参加し、夏のメンバー+地元のメンバーが多数協力してくれ、
太鼓もイベントなので、いろいろな種類が叩けて、
皆さんと楽しめました。
お疲れ様でした!
カメラを持っていかなかったのですが、知り合いから写真をゲット!
「観光誘致」の里見祭りのはずだったと思うのですが、
なかなか効果が出ていないような気がするイベントに個人的には「?」
の部分はありますが、
今年は自地区が参加し、夏のメンバー+地元のメンバーが多数協力してくれ、
太鼓もイベントなので、いろいろな種類が叩けて、
皆さんと楽しめました。
お疲れ様でした!
館山に新しくできた生姜醤油ラーメン「波音食堂」に行ってきました。
ラーメン+チャーシュー丼を食べたかったのですが、
あいにくご飯売り切れ。
普段の私は、「全部のせ」とか「デラックス」とかお店任せのメニューにのりたがらないめんどくさい奴なのですが、
「特製ラーメン」にのっかっときました。
おかげでお腹も満腹になりました。
ご馳走様でした。
ラーメン+チャーシュー丼を食べたかったのですが、
あいにくご飯売り切れ。
普段の私は、「全部のせ」とか「デラックス」とかお店任せのメニューにのりたがらないめんどくさい奴なのですが、
「特製ラーメン」にのっかっときました。
おかげでお腹も満腹になりました。
ご馳走様でした。
自分で作った菓子楊枝で、秋の美味しいスイーツを食べてみませんか。
今回の木工教室では、旬を迎えた秋のスイーツを食べる菓子楊枝を自分で作ってしまおう!という企画です。
山桜の木を使い、1本は写真のような標準のタイプを、2本目は自らの感性でデザインして作っていく予定です。
作業内容は、クラフトナイフを使い形を整え、サンドペーパーで仕上げていきます。
完成後は、参加者の皆様と一緒に、おいしいお菓子とコーヒーを召し上がりたいと思います。
お待ちしています!
日程:2015年 11月7日(土) 午前10:00~11:30
場所:家具工房つなぎ (南房総市上堀230)
費用:1,800円 (参加費、材料費、コーヒー代込み)
定員6名 持ち物:上履きまたはスリッパ、汚れてもいい服装
申し込み方法:お電話 090-1605-0474(ナカダ) またはメール info@tsunagi-kagu.com まで
今回の木工教室では、旬を迎えた秋のスイーツを食べる菓子楊枝を自分で作ってしまおう!という企画です。
山桜の木を使い、1本は写真のような標準のタイプを、2本目は自らの感性でデザインして作っていく予定です。
作業内容は、クラフトナイフを使い形を整え、サンドペーパーで仕上げていきます。
完成後は、参加者の皆様と一緒に、おいしいお菓子とコーヒーを召し上がりたいと思います。
お待ちしています!
日程:2015年 11月7日(土) 午前10:00~11:30
場所:家具工房つなぎ (南房総市上堀230)
費用:1,800円 (参加費、材料費、コーヒー代込み)
定員6名 持ち物:上履きまたはスリッパ、汚れてもいい服装
申し込み方法:お電話 090-1605-0474(ナカダ) またはメール info@tsunagi-kagu.com まで