昨日届いた材木をちょっとお借りして、臨時のカウンターでコーヒーです。
今回注文した材木は「タモ」
広葉樹で、適度な硬さと弾性があり優良な樹種です。
木目ははっきりしています。
家の中でも造作や家具として、大変人気があるので皆さんも見かけているかもしれません。
「タモ」と聞くと、野球好きな人は「バットの材料?」と思う人がいるかもしれませんが、
たしかにこちらのタモもバットに使われることもあるようが、
バット専門の木は、同じ種類でも別の「アオダモ」という木です。
アオダモは粘りみたいのが全然違うらしいです。
このタモ、上述したとおり人気のある木なので、
木材資源として、蓄積量が多いのかと思いきや、そうでもないらしい。
現在、世界のあらゆる資源、石油や魚、食糧などが枯渇への道を進んでいて、
そういう意味では、木材(特に大きな木)もかなり少なくなってきていて、
タモもその大きなトレンドの中にあることは承知していながら、でも比較的、量が多いほうかなと思っていた。
でもタモもご多分に漏れず決して多くはないらしい。
日本のタモはもうかなり少なくて、現在流通しているタモのほとんどはロシア、中国産。
それらの地域ではある意味違法伐採が全く行われていないとはいいがたいと思う。
先日も、ロシアのカニ漁の違法操業の取り締まりを強化していくようなニュースを読んだ。
日本のカニの流通の大きな部分をロシア産が支えていて、その中に違法操業の分が入っている可能性はかなり高いようだ。
すると今後はカニの値段が上昇するかも。というニュースだったが、
これは、このタモにも全く同様に当てはまる。
家具工房つなぎの定番樹種「ヤマザクラ」は国産の木を東北から仕入れています。
(国産だからすべてがいいというわけではないですが)
今回私が買った木は、ロシア産と日本産が少し。
このロシア産の中にひょっとしたら。
しかし、今回の材木屋さんは業界でも名の知れた自ら情報発信を盛んにしている会社で、私自身もその材木屋さんに足を運んで直接目で見ている会社です。
実際の材木の扱いも非常に丁寧です。
私は信頼します。
私のすべきは、この木をいかに有効に活用していくかというところに力を注いでいきたいと思います。
今回注文した材木は「タモ」
広葉樹で、適度な硬さと弾性があり優良な樹種です。
木目ははっきりしています。
家の中でも造作や家具として、大変人気があるので皆さんも見かけているかもしれません。
「タモ」と聞くと、野球好きな人は「バットの材料?」と思う人がいるかもしれませんが、
たしかにこちらのタモもバットに使われることもあるようが、
バット専門の木は、同じ種類でも別の「アオダモ」という木です。
アオダモは粘りみたいのが全然違うらしいです。
このタモ、上述したとおり人気のある木なので、
木材資源として、蓄積量が多いのかと思いきや、そうでもないらしい。
現在、世界のあらゆる資源、石油や魚、食糧などが枯渇への道を進んでいて、
そういう意味では、木材(特に大きな木)もかなり少なくなってきていて、
タモもその大きなトレンドの中にあることは承知していながら、でも比較的、量が多いほうかなと思っていた。
でもタモもご多分に漏れず決して多くはないらしい。
日本のタモはもうかなり少なくて、現在流通しているタモのほとんどはロシア、中国産。
それらの地域ではある意味違法伐採が全く行われていないとはいいがたいと思う。
先日も、ロシアのカニ漁の違法操業の取り締まりを強化していくようなニュースを読んだ。
日本のカニの流通の大きな部分をロシア産が支えていて、その中に違法操業の分が入っている可能性はかなり高いようだ。
すると今後はカニの値段が上昇するかも。というニュースだったが、
これは、このタモにも全く同様に当てはまる。
家具工房つなぎの定番樹種「ヤマザクラ」は国産の木を東北から仕入れています。
(国産だからすべてがいいというわけではないですが)
今回私が買った木は、ロシア産と日本産が少し。
このロシア産の中にひょっとしたら。
しかし、今回の材木屋さんは業界でも名の知れた自ら情報発信を盛んにしている会社で、私自身もその材木屋さんに足を運んで直接目で見ている会社です。
実際の材木の扱いも非常に丁寧です。
私は信頼します。
私のすべきは、この木をいかに有効に活用していくかというところに力を注いでいきたいと思います。
打ち合わせを進めてきたリビングワイドボードの製作を開始しました。
ワイドボードってのは、
どういう名前がいいかわからなかったので、命名しました。
リビングの窓際に、5メートルくらい、ズラーとならぶ横一列の棚です。
新築のお宅に、お客様の収納物、使い勝手、デザインを一緒に考えて打ち合わせを進めてきました。
最終図面、木取り図をおこし、明日、材料が届いて製作開始です!
ワイドボードってのは、
どういう名前がいいかわからなかったので、命名しました。
リビングの窓際に、5メートルくらい、ズラーとならぶ横一列の棚です。
新築のお宅に、お客様の収納物、使い勝手、デザインを一緒に考えて打ち合わせを進めてきました。
最終図面、木取り図をおこし、明日、材料が届いて製作開始です!
第二回木工教室?
昨年は大家さんの娘さんが木工にチャレンジしましたが、今年は弟さんです。
作りたいテーマは、
「貯金箱」
自分の作りたいモノのイメージを描いてくるように言うと、
煙突がついていて、そこからお金を入れると歯車が回り、外の風車が回るというカラクリ付きの結構難易度高めの作品。
結局、
煙突はもろくなるのでやめて、歯車は牛乳パックで作ることにしました。
500円玉くらいの大きなコインを入れると歯車が回るので、お金が貯まりそうです。
なかなか一からすべてを切って作るというのは難しいので、
少々お膳立てをさせてもらいましたが、
コインの取り出し口を自分で切ってもらったりして、
絵に描いても、それを形にすることの難しさと楽しさを味わってもらえたならよかったです。
昨年は大家さんの娘さんが木工にチャレンジしましたが、今年は弟さんです。
作りたいテーマは、
「貯金箱」
自分の作りたいモノのイメージを描いてくるように言うと、
煙突がついていて、そこからお金を入れると歯車が回り、外の風車が回るというカラクリ付きの結構難易度高めの作品。
結局、
煙突はもろくなるのでやめて、歯車は牛乳パックで作ることにしました。
500円玉くらいの大きなコインを入れると歯車が回るので、お金が貯まりそうです。
なかなか一からすべてを切って作るというのは難しいので、
少々お膳立てをさせてもらいましたが、
コインの取り出し口を自分で切ってもらったりして、
絵に描いても、それを形にすることの難しさと楽しさを味わってもらえたならよかったです。
先週、昨晩と珍しく続けて中学のプチ同窓会がありました。
(写真は先週の)
卒業以来、実に20数年ぶりに会うやつも結構いて、まさしく同窓会の気分でした。
いろいろ話していると、中学という同じ時間を、同じ教室で過ごしていても、
覚えていることはバラバラなこともあり、
自分の中の当たり前の記憶が、他の人は全然覚えてなかったり。
改めて、「人それぞれ」ということを感じました。
そして、
誰かが言った、
「とにかく、みんな生きててよかったよ」
この言葉に尽きると思います。
縁あって、同じ時代に同じ場所で生まれ同じ時間を過ごしたのですから。
これからも、みんなに幸あれ!
(写真は先週の)
卒業以来、実に20数年ぶりに会うやつも結構いて、まさしく同窓会の気分でした。
いろいろ話していると、中学という同じ時間を、同じ教室で過ごしていても、
覚えていることはバラバラなこともあり、
自分の中の当たり前の記憶が、他の人は全然覚えてなかったり。
改めて、「人それぞれ」ということを感じました。
そして、
誰かが言った、
「とにかく、みんな生きててよかったよ」
この言葉に尽きると思います。
縁あって、同じ時代に同じ場所で生まれ同じ時間を過ごしたのですから。
これからも、みんなに幸あれ!
今年度中に、ショールーム兼事務所を完成させたい、という目標がある。
工房の一角に壁を作り、「いい感じ」にする予定です。
ということでお盆中に取り掛かりました。
まずは窓をつけて、壁を張り替えます。
こちらは、高さ2.4メートルの特注サッシ。たくさん光を採り入れて・・・
この窓にシールが貼ってある状態がいいですね、新築っぽくて。
全然新築ではないのですが、もう少しだけ貼っておいて新築気分を味わいたいと思います。
工房の一角に壁を作り、「いい感じ」にする予定です。
ということでお盆中に取り掛かりました。
まずは窓をつけて、壁を張り替えます。
こちらは、高さ2.4メートルの特注サッシ。たくさん光を採り入れて・・・
この窓にシールが貼ってある状態がいいですね、新築っぽくて。
全然新築ではないのですが、もう少しだけ貼っておいて新築気分を味わいたいと思います。
安房神社例大祭が執り行われました。
今年は、特別に付近の各社も宮入りするお祭りとなったので見学に行ってきました。
6社がそろって揉み刺しする場面はなかなか見られません、各社おめでとうございました。
写真をお楽しみください。
今年は、特別に付近の各社も宮入りするお祭りとなったので見学に行ってきました。
6社がそろって揉み刺しする場面はなかなか見られません、各社おめでとうございました。
写真をお楽しみください。