=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

ヤギ募集

2014年09月28日 | ⇒CAFEべこ舎
昨日、仕事の合間にトミオの大澤社長が工房にお越しくださいました。

国内はもとより、最近は海外での事業展開も多い大澤社長に、
いろいろとビジネス展開のお話なども伺いながらも、
とりあえずは、ヤギか羊が必要ということになりました。

トミオさんでも家具工房つなぎでも、ヤギまたは羊の募集を検討中です。

「いるよ」という方がいらしたらお声掛けください(笑)

大澤社長ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくつくほうしが鳴く下で

2014年09月28日 | 【日記】いろいろ
つくつくほうしが鳴く下でイガ拾いってのも、なんだか不思議。
季節の変わり目ってことですかね。

家具工房つなぎの木のアーチの片方が栗の木。
車が通って、さすがにタイヤに穴は開かないだろうけど、つぶされるのも忍びなく。

それにしてもイガの棘って痛い。
自然界じゃ誰もこれには近づかないんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<歓迎>グリーンランドご一行様

2014年09月27日 | 【志事】独立を選んでからの日々
千葉で「家CoCo」ブランドでリフォーム事業を展開しているグリーンランド様が、
工房にお越しくださいました。

建築士やインテリアコーディネーターなどプランナーの皆さんです。

お客様にご紹介する際に、
製作現場を見て、製作者と話することが大事という考え方で、
わざわざ足をお運び頂きありがとうございます。

私も家具をもっていったり、パンフレットや写真でご紹介することはできても、
製作現場だけはもっていくことができないので、それを感じて頂けたことは本当にありがたいです。
スタッフの皆さんとも顔を合わることができて、
今後のコミュニケーションも全然違うと思います。

ありがとうございました。

→家CoCoホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトラリー事業部

2014年09月25日 | 【志事】独立を選んでからの日々
写真の中に、ひとつだけ三次元のものがあります(笑)


ただいま、ジャム工房からのご相談で、「ジャムスプーン&ナイフ」を開発中。

当初より、「木のスプーンはありますか?」とか「端材でお箸作ったら?」いったお声は頂いていたのですが、
あえて製作していませんでした。

というのも、このカトラリーは小さいわりに正直「とても大変」とにらんでいたからです。
ある程度は機械で形にはできますが、微妙なカーブ、手触りは最終的に手作業が担う部分が多く、
スプーンの窪みなんかは、ほとんど手で彫らないといけないからです。

遊びで、ひとつ、ふたつ作るのであればいいのですが、
仕事として製作していくとなると、新たに「カトラリー事業部」を作るような意気込みでやる必要があると思っていました。

1.研究(市場調査、製作方法の書籍を読む、使い勝手についてなど)

2.機材購入(小さいもの用の作業台、バイス、鑿、彫刻刀、ナイフはカーブに合わせて数種類が必要)

3.製作(効率的な製作方法の確立)…量をこなすてきなところもありますが・・・

4.販売方法の検討(単価が安いため一定量の販売が必要。家具とは異なる流通ルートの構築)

5.それに合わせた新たな広告、営業、告知の検討

6.梱包、配送、決済など物流ロジスティクスの構築

ざっと考えただけでも、以上のようなことを検討していかなければならず、
二の足を踏んでいました。

ただ、今回は一定量の需要のある企業のお客様からのご相談だったので乗りだしてみました。
でもたぶん今回できるのは、1~3くらいまでですね。
事業部にはなりません。

それにしてもスプーンは大変、、、
とりあえず試作で作ったスプーンは没、もう少し平面にしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜の一枚板 小売りもあり。

2014年09月24日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
「山桜一枚板 小売りあり」


たまに、山桜の一枚板を買っていかれるお客様もいます。

使用方法は、自分好みの脚をおいて、棚板にされる場合が多いようです。
陶芸の趣味の方などは、ご自分の作品を置かれたりします。


(アクリルの脚をおいて浮いたようなイメージで)


ご参考までに。

板・・・・およそ4,000円~ (厚み、幅、曲がり具合などによって異なります)

加工費(機械仕上げ)・・・約3,000円、両面を平らに仕上げ、角の面取り、皮の部分をサンダーをかけたりしてトゲが刺さらないように。

その他オプションで、オイル塗装、家具仕上げ(家具と同じように鉋をかけて仕上げます)などご要望に応じます。


ビフォー、アフター



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工教室つなぎ  「調味料入れ小箱」

2014年09月23日 | ⇒つながるイベント
<満席> ありがとうございます。こちらのイベントは満席となりました。

キッチン、テーブルまわりを
   オシャレに整理してみませんか。(限定6名)

今回の木工教室は、「調味料入れ小箱」を作る「初心者向け」です。
「木に触れて頂く」、「自分の手で作る」「それを生活の中で使ってみる」ということを目的としています。



あらかじめカットした材料を、ボンドでくっつけ、釘を打って完成。そのあとは、はんだコテ
のようなペンを使って、自分の名前や入れるものを書いてみても面白いかもしれません。
 
シンプルな内容ですので、「木工なんてはじめて」「不器用で自信がない」という方でも
安心して参加してください。 
 うまくできたら、作品を前に、みなさんでコーヒーでも飲みましょう。


日程:2014年 10月11日(土) 午前10:00~11:30

場所:家具工房つなぎ (南房総市上堀230)

参加費:1,000円 (コーヒー付き) 定員6名

持ち物:上履きまたはスリッパ、汚れてもいい服装

申し込み方法:お電話 090-1605-0474(ナカダ) または
       メール info@tsunagi-kagu.com  まで  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2014年09月23日 | 【日記】いろいろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傑作を納める額

2014年09月22日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
傑作を納める額を製作させて頂きました。

その題名は、「カラスがひとりで月を見ている」です。

幼稚園の先生が昔の園児の作品を大事にとってあって、お気に入りの額装を依頼頂きました。
絵の大胆さに並々ならぬものを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー

2014年09月21日 | 【日記】いろいろ
実は、今日は消防団新詰所の落成式もあったんです。

落成式につづき、なんと火災他も発生し、那古消防団にとっては歴史的な一日だったと思います。

私は写真撮影に参加させていただくだけで、本日は戦力になれずすみませんでした。

新たな歴史の一ページが始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ご報告> 新米を食べる会2014 無事終了!

2014年09月21日 | ⇒つながるイベント
晴天の中、新米を食べる会2014が開催できました!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
とくに東京はじめ遠方からのお越しのおおくの皆様、お疲れ様でした。(現在帰路だと思いますがお気をつけて)

本日の主役はなんといっても「お米」

炊きたての新米を、飯盒炊飯などもして、
塩鮭、たらこ、野沢菜、おしんこ、イカの肝焼き、畑でとったししとう、ナス焼き、
同級生の作っている平飼い有精卵たまごかけごはん、等々

でおいしく頂きました。

「新米ってほんとおいしいですね。この美味しさは誰でも実感できると思います。」

ドイツ人2名も参加いただき、少しグローバル化した家具工房つなぎのイベントでした。


また手伝ってもらった大家さん、家族もご苦労様でした。ありがとう。

今後ともよろしくお願いします。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする