=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

原点 ②

2010年09月30日 | 【日記】いろいろ
面倒だったけど夕方に再び、昔のアパートの、そう昼間にラーメンを食べた場所に戻ってきた。

お目当てはこのたこ焼き。

このたこ焼き屋さんは、まさしく私のアパートの1階にあった。
現在は3軒くらい隣に引っ越していましたが。

このたこ焼きがまた京都で有名なお店。
9個で600円と少々高めだが、
普通のたこ焼きを二つあわせたカプセルのような形をしているから、実際は18個分くらいの分量になる。
そして特筆すべきは、そのカリカリ感。
最近よく見る油で揚げているような感じのカリカリたこ焼きとは異なり、
普通に焼いていてカリカリなんですよ。
ソースも独自なんだろうなあ、よく夜中に無性に食べたくなった記憶があります。

開店の17時過ぎでしたが、
店内では姉ちゃん二人が軽くたこ焼きを食べて店を後にしていました。
こんな風景も関西ならではですよね。
そして私の前には3パックお持ち帰りのお嬢ちゃんが焼けるのを待っていました。

焼き場を見れば、
たしかに昔の店主その人です。
私も別に話したりしたことはないし、しっかり覚えているわけではないけれど、
本物を見れば、「あ、たしかにこの人だ」というのはわかります。
さすがに少し歳は召していましたが、
それはお互い様でしょう。

車内で食べたアツアツのたこ焼きはやっぱり美味しかったです。
おかげで車内には臭いが強烈に残ってしまいましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗博物館

2010年09月30日 | 【お出かけ】木のむくまま
李朝家具って有名なわりには、
専門の店舗って意外に少なく、なかなか本物を見ることができることは少ないと思う。
私は、「和7割」の家具を作っていきたいので、
日本に近い朝鮮の李朝家具からもたくさん勉強させていただきたいと思っていました。

そこで日本唯一の朝鮮の風俗がわかる博物館「高麗博物館」と京都市内にある李朝家具専門店に行ってきました。

板の厚みやサイズなど、
構造的な理由のほかに、デザインとしても磨かれた黄金比みたいなものがあるのでしょう。

博物館や店内ではなかなか採寸まではできませんが、
「ああ、いい雰囲気の家具だね」で終わりではなく、今後はより実際的な研究をして実際の家具作りに活かしていけたらなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点 ①

2010年09月30日 | 【日記】いろいろ
私が故郷を離れ、はじめて一人暮らしを始めたのが京都。

当時は土地勘もわからず、大学からえらい遠い場所のアパートに決めてしまい、
後から、「不動産やにだまされた」と思いながらも、住んでみると意外にも便利な場所で気に入った。


引越しした当日、
すぐそばにあったディスカウントストアで、家用品を買いすぎて現金がわずかになり、
夕飯を食べに入ったのが、アパートの隣にあったラーメン屋さん。

そのときは近いから入っただけだったんだけど、
後から京都でも、全国でも?有名なラーメン屋(チェーンだけど)だったことを知る。
実際今でもここのラーメンはかなり好き。

しかし、その当日はお金が少ないのでラーメンは注文できず、
お願いしたのが、「ギョーザ&ライス」
関西のいいところは何個もあるけれど、
その中のひとつが、「餃子が安いところ」。
(餃子の王将は京都発)
最近では少し安くなってきていると思うけど、関東では餃子が立派な一皿になってしまっていて価格も400円から500円ではないだろうか。
それが関西では200円台が多いと思う。
「ついで」の一皿で注文できるのである。

しかし何度も言うが、当日は私は持ち合わせが少なかったので、
餃子をメインに後はライス。
現在は違うようだが、当時はここのラーメン屋ではライスお代わり自由だった。
私は餃子一皿で、
恥ずかしながらご飯3杯くらい食べたと思う。


あれから18年。
この餃子の話はちょうど18歳のころの話だから、
生まれてからその餃子を食べていたときの時間と同じくらいの時間があれから過ぎたことになる。

さてこれからどんな人生を歩んでいくか。
再び原点に帰ってきたような(今さらながら)気持ちで、今回はラーメンを注文した私だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進々堂のテーブル

2010年09月30日 | 【お出かけ】木のむくまま

私がまだ木工について何も知らない頃、何かの雑誌で見た木の箱がとても気に入り、とにかく作者の名前だけメモしてことがあった。

それが黒田辰秋さん。
あとで、そんなに有名な方だったのかとはじめて知った。

それから美術館などで何度か黒田さんの作品を見たことがあったが、
家具はなかなかお目にかかっていなかった。

そこで、せっかく京都に来たので、進々堂店内にある黒田さんのテーブルとベンチを見に行った。

なんといっても、ここの家具は現役というのがいい。
京都大学の目の前のカフェの店内では、黒田さんのテーブルやベンチでなにやらインテリな学生が静かに読書や談笑をしている。

店内は写真禁止なので、
フランスパンを買って、そっと出た。

私には、ただ「重厚だ」という当たり前の印象しか残らなかったが、本物を見れたことはきっといいことだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地トラック

2010年09月29日 | 【お店】木になる家具や、道具やさん
信仰を持ったものが訪れなければならない地、
そんな聖地のように、数多くのお客さんが訪れていました。
平日の昼間ですが、駐車場は一杯で警備員も動員されていて、併設のカフェは席待ち状態。
ここは、今家具業界で有名な大阪のトラックファニチャー。

今年新たなショップに移転して、その世界観がより一層明確になったようです。
来られているお客様や同業者?も、なにか同じようなファッションの雰囲気があり、
ひとつのコアターゲットに完全にヒットしているようです。

すいません、家具も拝見させていただき大変勉強になりました。

カフェではカレーを頂きお腹いっぱいです。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「用を極めて、美に至る」 (竹中大工道具館)

2010年09月28日 | 【お出かけ】木のむくまま
神戸にある、竹中工務店の大工道具の博物館に行ってきました。

残念ながら、1Fと2Fは来週から始まる法隆寺の西岡棟梁の展示会改装のために見れませんでした。
本当は、この展示を見たいと思っていたのですが、引越しのタイミングですから仕方ありません。

それでも3F、4Fだけでも閉館時間になってしまい、
受付の方に少し延長して見せていただきました。

「用を極めて、美に至る」
4Fで流れてきた映像の最初にあった言葉ですが、大変気に入りました。
かくありたいですね。

→竹中大工道具館HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木のおっちゃん

2010年09月28日 | 【お出かけ】木のむくまま
岡山からの道中、
これからはなかなか関西にも来れないと思い、寄ってみたかった場所が、金物の町三木。

お会いさせて頂きたい鍛冶屋さんがいらしたのです。

それは、
切れる鉋なのに非常に良心的な価格設定となっている横山鉋です。

横山さんは、
三木の鍛冶屋さんの中でもベテランで、
現在では希少になっている東郷鋼を所有し、かつ加工が難しいといわれる東郷鋼を扱える日本でも数少ない職人さんなんです。

道の駅三木まで迎えに来ていただいた横山さんは、
事前のお電話の時とは、いささか?いやかなり印象は異なり、迎えに来ていただけた事実だけをもってしてもとってもフレンドリーです。

コーヒーを一杯飲んでからご自宅に向かい、
たくさんの鉋を見せて頂きました。
どこもそうなんですが、道具屋さんではショーケースなどに大切に並んでいる有名な鉋が、職人さんのお宅に伺うと表現は悪いですが「ゴロゴロ」転がっているギャップが面白いです。

いろいろなお話も伺い、おまけも頂いたところで、
「ついてくるか」
と誘われたのが、これまた有名な鉋の台打ち屋さんの仁村鉋台工房です。
そこには韓国でも指折りの鍛冶屋さんが研究に訪れていて、結局5人で昼飯を食べさせていただきました。
思わぬいろいろな出会いに本当に感謝です。

横山さんは今後ぜひ親しみと感謝を込めて、私の中では「三木のおっちゃん」と呼ばせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

(写真は、原付きで案内してくださる横山さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルがあがってきた車中泊

2010年09月28日 | 【日記】いろいろ
昨晩、岡山を出発するときは大雨。
まいったなーと思いながら、道の駅で泊まりました。
夏と冬はつらいですが、この時期なら車の中でもなんにも問題はありません。

すると翌朝は快晴!
とてもすがすがしいです。

車もオープンにして、ちょっと湿気を干している感じです。


道の駅の職員でしょうか、
「いいねえ、全国旅できて」
って言われましたが、こちらは地元に戻る道中で旅とはやや異なるような・・・

しかもそんなお気楽な身分ではありません。
これから木工でどう生計を立てていくかという状態なんですから。

でも、このジプシー的な生活、決して嫌いではないので、
これから週末まで、大阪、京都、名古屋、長野の知り合いを訪ねて楽しんでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私事

2010年09月27日 | 【日記】いろいろ

思うところあり、岡山を離れることになりました。

短い期間でしたが、岡山に感謝です。


来月からは地元、千葉県の房総人になります。

お近くにお越しの際は、ぜひ一声おかけください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その他秋 ②

2010年09月26日 | 【日記】いろいろ
足跡と葉っぱ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする