プライスレス
親が散歩の途中で拾ってきたクワガタ。
小さいけど見たところコクワではなさそうでヒラタかな?と思っているのですがどうでしょう?
ところでコイツがとても元気!活発に動き回るし、餌をあげると「ジュー」って音が聞こえてくるかと思えるほどがぶりつき、私も子供のころくらいしか飼育経験はないけど、捕獲から一か月近く経ってもこんなに元気な奴はなかなかいないと思うし、
コイツを見ていると日に日に愛着が湧いてきます。
つい工房から木やおが屑をもってきたり(ほんとは腐葉土みたいなほうがいいかと思いますが)、「きっと越冬するな」と期待しています。
クワガタへの愛着というと、小学校のときに捕まえた「ミヤマクワガタ」が忘れられません。
たしか大きさは80㎜近かったと思うのですが、ネットを見ると発見された最大個体が78㎜らしいので、ちょっとサバ読んでいるのか子供の頃の記憶が増大されているのかもしれませんね。
そいつはたしか(これも記憶が美化されているかも)自分の8月の誕生日の早朝に虫取りに出かけ木を揺らしたら落ちてきた運命的なヤツで、「ボタッ」という落ち葉に落ちた音やその時の感動と興奮は今でも覚えています。
ミヤマは各地でメジャーなクワガタのようですが私の地元ではノコギリやコクワが多くてミヤマは希少種だったような記憶もあり、とてもうれしかったです。私の生涯でミヤマを捕まえたのもその一匹かぎりでしたね。
名前はつけませんでしたが大事に飼って、他の虫とは同じケースにいれずに、あまり触りすぎると微毛がなくなってしまうのでできるだけ触れないようにしたり、家の中で飛ばしたりして可愛がっていました。
でもそんなミヤマも8月が終わり9月に入ると気温の低下とともに活動が少なくなり弱っていくのを見守るしかできませんでした。
もともと夏好きな私ですが、夏よ終わるなと願い、そして夏の終わりを一層寂しく感じるのは、こんな原体験も影響しているのかもしれません。
ところでネットを検索すると、すぐに「ミヤマクワガタ 値段」とかのキーワードが出てきます。
そして私としては信じられないくらい安い値段で売られています。飼育、繁殖技術が上がったこともあるのでしょうが、なんとも寂しい感じがしてしまいます。
ただ絶対に言えることは、あの夏のアイツ、そして捕まえたときのあの感動はそれこそ「プライスレス」で、
ネットでポチッとは比べられないものですし、とても幸せな貴重な体験をさせもらったなと感謝しています。
ほんと朝夕は涼しくなりましたが、今日もこの暑さと湿度。きついなーと思いながらも、「夏よ終わるな」と心の奥でつぶやいている私です。
コロナ以降、何度かやってる大学の同期とのリモート飲み。
毎回自分は工房からつながっていたけど、いつも同じじゃつまらないと思い、ちょっと涼しくなってきた今を狙って海から参加しました。
自宅が近いため車は置いて歩いて家に帰ります。
思ったよりも車中泊の車が多いため、波の音があっても音量を上げるのが憚られるため、ちょっと聞き取りづらく自分の声も小さめで若干ストレス。
でも飲んだら自分の声もたぶん大きくなっていたでしょう。お近くの方すみませんでしたm(__)m
時間と場所を選ばないというテクノロジーの進歩ですね。
でも次回はリアル飲みを約束しました(笑)
こちらも春先にご納品できました山桜のお盆です。
お茶会にて使われる新たな試みのようで、
従来の点前盆とは異なる形状のようです。
私も「点前盆」と記載してよろしいのかどうか、
専門の方や流派からツッコミがあるかもしれませんが、なにとぞご容赦いただければと思います。
白太のない山桜一枚板を使い、
側面のカーブの形状や足の仕様はお任せいただき製作いたしました。
カーブの形状はもう少し鋭角にするか丸みをもたせるか?微妙に悩みました。
とにかく日本の木が日本の伝統文化とともに使われる道具になることはうれしいことです。
ご依頼ありがとうございました。
お茶会にて使われる新たな試みのようで、
従来の点前盆とは異なる形状のようです。
私も「点前盆」と記載してよろしいのかどうか、
専門の方や流派からツッコミがあるかもしれませんが、なにとぞご容赦いただければと思います。
白太のない山桜一枚板を使い、
側面のカーブの形状や足の仕様はお任せいただき製作いたしました。
カーブの形状はもう少し鋭角にするか丸みをもたせるか?微妙に悩みました。
とにかく日本の木が日本の伝統文化とともに使われる道具になることはうれしいことです。
ご依頼ありがとうございました。
鉄のアングルを使ったインダストリアルなイメージのスツールで、
いつもkhadiworksさんに製作いただいております。
同じアングルですが、塗装の方法は二種類あります。
上) ペイント塗装 表面が平で均一な仕上がり。優等生的な、無難な感じです。
下) 蜜蝋焼き付け塗装 表面は色も平滑さも多少不均一で、鉄の生の表情を残しています。(オプション)
上にも書きましたが、とりあえず無難なのは(上)のペイント塗装ですが、
私個人的には圧倒的に(下)の蜜蝋焼き付けがおすすめです。
多少不均一といっても手にひっかかるとか怪我をしてしまうような仕上げではありませんのでご安心ください。
その脚に手鉋でツルツルに仕上げた「蜜蝋仕上げ」の山桜板を組み合わせてみてはいかがでしょう。
※座板は樹種や種類など選択可
アイアンの家具は無骨でインダストリアルなイメージのため、
座面の板も荒材やラフな仕上げが似合いますが、
座面は手もお尻も触れるところ、ぜひ山桜の仕上げ板も試してみてください。
※ふるさと納税(ふるさとチョイス)でもお受けしています。
いつもkhadiworksさんに製作いただいております。
同じアングルですが、塗装の方法は二種類あります。
上) ペイント塗装 表面が平で均一な仕上がり。優等生的な、無難な感じです。
下) 蜜蝋焼き付け塗装 表面は色も平滑さも多少不均一で、鉄の生の表情を残しています。(オプション)
上にも書きましたが、とりあえず無難なのは(上)のペイント塗装ですが、
私個人的には圧倒的に(下)の蜜蝋焼き付けがおすすめです。
多少不均一といっても手にひっかかるとか怪我をしてしまうような仕上げではありませんのでご安心ください。
その脚に手鉋でツルツルに仕上げた「蜜蝋仕上げ」の山桜板を組み合わせてみてはいかがでしょう。
※座板は樹種や種類など選択可
アイアンの家具は無骨でインダストリアルなイメージのため、
座面の板も荒材やラフな仕上げが似合いますが、
座面は手もお尻も触れるところ、ぜひ山桜の仕上げ板も試してみてください。
※ふるさと納税(ふるさとチョイス)でもお受けしています。
季節の移ろいは早いもので、朝夕の涼しさが秋の足音を感じさせます。
というわけで、というわけではありませんが(笑)
少しお時間いただいてしまいました納品事例をお伝えさせていただきます。
港の見えるマンションへ、山桜テーブルS-001をお届け。
中央に配された約30センチの幅広材の存在感が光ります!
ビジネスの執務机ということで足元に書類や機材が置かれるため、側面に取り外し可能な仕切り板もあわせて製作させていただきました。
ありがとうございました!
久しぶりに横浜観光も少し。
というわけで、というわけではありませんが(笑)
少しお時間いただいてしまいました納品事例をお伝えさせていただきます。
港の見えるマンションへ、山桜テーブルS-001をお届け。
中央に配された約30センチの幅広材の存在感が光ります!
ビジネスの執務机ということで足元に書類や機材が置かれるため、側面に取り外し可能な仕切り板もあわせて製作させていただきました。
ありがとうございました!
久しぶりに横浜観光も少し。
<成り行き木工工作>
昨日は東京からお越しのご家族に、工房にある端材を自由に使って、その場のひらめきで木工工作を楽しんでいただきました。
乗り物が好きな5歳のお子さんは、ちょうど溝が彫ってある額の切れ端を使ってモノレールを発案!
駅ビルや橋などもつけて、見事な作品が完成しました!
私も最初から何ができるのかわからないので楽しみです。
材料代は0円、別途時間当たりの体験料で対応させていただきます。夏休み中営業中。※要事前連絡