=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

「無から立体に」

2025年02月02日 | Pocket project

あっという間に上棟から1か月以上の時間が経ってしまいました💦昨年末のPocket上棟の様子です。
→スライドショー
2日間で延べ人工9人の大工さんの作業によりみるみるカタチになっていきました。
作業が速かったので当初はセルフで覚悟していた間柱、筋交いなども取り付けていただきました。筋交いのカットはさすがプロで、これを自分でやっていたら数日かかっていたと思われます。ありがたや~
何もなかった地面にこうした立体物が出来上がってくるのは衝撃だったのでしょう、
5歳の息子、少し前まで「将来の夢、ヒミツ(決まってない?)」だったのが、「お父さん、オレ大工さんになるから」
と言ってくれました。
「おー、じゃあ与一が作った家にお父さん家具をつくるよ」という嬉しいやりとり。
このまま将来の夢が変わらないわけないのも承知してるし、
20年後に大工という職業がどうなっているのか?3Dプリンターでできる家にとって代わっているのかもしれないし、
それはわかりませんが、
でも「作る」ということに興味を持ち、そんな仕事をしてみたいと息子が思ってくれただけでも今回のPocket建設に意味があったのかな?と思ってしまいます。
物件探しに明け暮れた数年間でしたが、ちょうど子供が多感な5歳のタイミングに建設の「現場」に立ち会えたことも必要必然ベストだったような気がします。
今は現場もっと進んでいます!なかなかご報告できていませんがおいおい発信してまいりますのでよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレの日カフェ

2025年01月18日 | Pocket project
こちらも現場ランチ。
実家からすぐそこにできたハレの日カフェさんに行ってきました。
ウィークリーメニューで、グリーンカレーにしました。
普通のお宅に玄関からお邪魔していく感じです。
ごちそう様でした😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天丼うしおや

2025年01月15日 | Pocket project
Pocket現場ランチ。お手伝いをいただいた日はランチに行っています。まずは近場からということで、数百メートルのところにある房総の駅とみうら内にある「天丼うしおや」です。
海鮮天丼にしましたが、魚屋さんがやっているだけあって海老はもちろん数種類の魚の切り身、あと珍しいところでは房総名物さんがの天ぷらがのっていました。ご飯大盛無料も現場仕事のときはうれしいかも。
ご馳走様でした!




こうした道の駅のような施設が近くにあると、買い物だけでなくお客様の目印になったり、待ち合わせしたり、時間調整ができたりと大変ありがたいことは、現在も道の駅三芳村に近いところでやらせてもらっている経験から感じています。
今後ともお世話になりますm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花に囲まれて

2025年01月10日 | Pocket project
お花に囲まれて。

新拠点Pocketはローコスト建築ですが、いくつかの点にはこだわりました。
そのひとつがお花模様の透湿防水シート。
タイベックは高級品なので除き、その他各社似たような価格帯の標準品が並ぶなか、性能についてはいい意味で似たり寄ったりと判断(正直わからない)し、柄で選んじゃいました(笑)こういう選択肢もありでしょ。内壁張らないので、この先ずっと見えるからある意味重要❗️




今後も「Pocketのせめてものこだわり」と題し、いくつかご紹介して参りますのでお楽しみに。

この透湿防水シート約2日間でようやく張り終えました。お手伝いいただいた立役者のブッシュさんもお花の前でパシャリ。



いやーでも本当にありがとうございました。同じ姿勢を続けたり、高所での作業もあり、なにより一人で張るのは至難の業。助かりましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年明けましておめでとうございます❗️

2025年01月03日 | Pocket project
2025年明けましておめでとうございます。
起業15年目となる今年は新拠点がスタートし家具工房つなぎにとって新たな再創業の年となりそうです。
本年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願い申し上げます。

本日3日より動き始めました。
ただいま窓の位置を検討しながらまぐさや窓台、間柱を取り付け中。
「窓の位置を検討?」そんなの設計のときに決めとけば。ということなのですが、ここが自主施工のいいところ、実際の建物の中に座って、あーだこーだ夢想している一番楽しい時間かも。実際足場の頂上に立ったら見通しがいい方向を発見して急遽窓を追加しました。
でも、プレカットでまぐさなどの堀込をしてもらっておいたほうが断然楽は楽。

楽しみながら、でもスケジュール管理もしながら頑張ります!

最後になりますが皆様にとりましても、世界にとりましても平和で健康な一年となることをお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内進捗目標達成!

2024年12月30日 | Pocket project
本日の現場弁当、からあげくんレッド。
弁当はちょっと慎ましいですが、やる気は満々。年内休まず営業中‼️

建築プロジェクトの内容をなかなか随時投稿できてませんが、屋根までできました!年内の進捗目標が達成できたのも、各業者さんのご尽力とお天道さま(晴れの天気続き)のおかげです。
ありがとうございました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐりジー

2024年12月26日 | Pocket project
今日はPocket建設現場にどんぐりジーが端材の受け取りに来てくださいました。
これらの端材も素晴らしい素材になりそうです。




南房総で子育て中の方ならきっとお世話になりご存じのどんぐりジー!
里山素材を自由に組み合わせて作れるどんぐりジーのワークショップはどこでも引く手あまた。「作る」に集中しているわが子の顔が見れることは幸せですよね。
小さな素材に可愛い絵を描き、それらを分類・整理して(これがまた大変なんです)、しかもほぼ無料で行っている取り組みは本当にかけがえがありません。
目下、後継者探しと常設で素材を置いてワークショップができる場を探しておられます。南房総市、鋸南、館山市を中心にこの20年以上?の活動を評価していただき、ぜひ「場所くらい」と言ったら語弊があるかもしれませんが、お役所主導で提供されてもいいのではないでしょうかと思っています。今後も学校統廃合など控えていますので、そうした資産の有効活用に今後私も積極的にかかわっていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場弁当

2024年12月26日 | Pocket project
現場弁当!テーブルはマキタのケース。
今日中に金物取り付け終わらせたい。インパクト持ち込み歓迎(笑)😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pocketの大工工事始まりました!

2024年12月16日 | Pocket project

朝一でプレカット材の搬入があり、大工のゴリさんに進めてもらい私は手伝いで、夕方までには土台敷きをほぼ完了しました。
今回の材料は地域材にこだわる長狭木材に発注、3間をまたぐ梁こそ集成材になってしまいましたが、それ以外は県産材で建築しますよー!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キックオフミーティング的飲み会

2024年12月09日 | Pocket project
「追加情報」

Pocket上棟 キックオフミーティング的飲み会やります。
業者さんも交え、ゆっくりお話しできればと考えていますが、
上棟は平日なので上棟見学行きたかったけど参加できない方、
DIYやってて興味ある方なども、ご都合つけばぜひいらしてください。

日時は今週金曜日の13日、18:30くらい~なんとなく始めてる予定です。
場所はPocketの隣(正確には果樹園と道挟んで隣)に先月の11月にオープンした「酒処 魁」
JR那古船形駅 徒歩6,7分
仕事場の隣に居酒屋って、幸か不幸かはまだわかりませんが、新店同士一緒に盛り上げていきたいと思います。
せわしい師走で直前になってしまいまして、皆さまお忙しいかと思いますが
「行けるよー」って方いましたらぜひ!
人数の把握が必要なので、事前のご連絡お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする