不思議なことがありました・・・
えりりんのママりんは
ある日、携帯をなくしました。
畑で作物の世話をしている間に
うっかり落としてしまった・・・らしい。
あたりはすっかり暗くなっていたため
翌朝畑をさがしたが、見つからない。
あきらめて
新しく携帯を買い換えた。
そのうち、見つかるだろうけれど
仕方がない。仕事でもつかうだろうからね。
なぜか、ママりんは
「カラスが光モノだと思って、もって行っちゃったんだわ。」
なんて、思ってたらしい。
1か月ほどたって
畑の作物もモーレツに育つ盛夏になってから
突然畑の作物の中から
あれだけ探しても出てこなかった携帯が出てきた。
だが、雨風にさらされていたためか(その割に、キレイだったらしいけどね。)
さすがに電源は切れていたらしい。
もう、使うこともないらしいので
放っておいたその携帯
突然
「ピピピピーーー」
と騒いで
「充電してください」と言うメッセージがでた.
ビックリしたママりんだったが
とりあえず、データも入ってるんで
充電したんだって。
かれこれ、電源が切れたままの状態から2か月。
不思議だが
生き返った携帯。
それがおこったのが
昨日。
昨日は、
8月にあの世に旅立った
ばあちゃんの命日(ママりんのママってわけ。)
2か月たって
なんだか、合図したくなったんだろうか?
わざわざ、
ピピピーって・・・。
なんて話を先ほどママりんが興奮気味に話に来た。わざわざ。

ま、夢物語だと思ってきいてるんだな。実は。
このときまでは。
その後、ちょっとたって
夕食も終わり、さてさて
寝ましょうか・・・ってな段になってから
夏、ばあちゃんが危篤の状態になった頃
怪獣弟が阿嘉島の美ら海に水没させて以降
ウンともスンともいわなくなった
自分の携帯が
ぴぴぴぴぴぴ・・・・・・
え??え??まさか!!!
なんと
あの、すっかり故障してると思っていたわりに
処分する気になれなかった携帯が
復活!
充電してください・・・ってメッセージ。
なんだかね
植物状態だった子が突然意識を持って
「メシ!!」って叫んでるみたいにかんじてね。
とりあえず、充電。
家に戻って布団に入っていたママりんに
いても立ってもいられず連絡。
「あのね、私のあの沖縄の阿嘉島で水没した携帯がぴぴぴぴーって鳴ってとつぜん充電しなさいって、復活したさ!」
突然、寝ぼけていたママりんが
「じゃ、ちなみに、日付とかどうなってる??」
なぜか、日付は2月29日。
めずらしい。
うるう年??????
その日付を話して笑っていた自分とは反対にママりんは
絶句した。
そっと、小さな声で言った。
「それ、ばあちゃんの誕生日。」





まじっすか??
命日の翌日ではあるけれど
ふとママりんは思い立って
お気に入りのばあちゃんの写真の前に
水を供えはじめたんだって。
それ、うれしかったのかも・・・
なんておもっちゃったよ。
そして、この携帯(ワタクシのほうの)は
果報だよ。。。って
きっと、ばあちゃんが守ってるって合図なんだから
大切にしなさいといわれました。
自分はこのばあちゃんにとっての
初孫だったから
おそらく、印象に残っているに違いない。
晩年になってからは帯広のいとこが
手厚くお世話していたということなんで
きっとこのいとこの下にも
合図があるかもしれない。
(いまは、位牌がこのいとこのうちにあるから、別になんもないかな。。。)
ちょっとだけ
形見がなくてさびしい気分でいたんで
この携帯、形見だとおもってだいじにしましょうかね。
柄にも無く
まじめにそんなことを思ってしまいましたわ。



えりりんのママりんは
ある日、携帯をなくしました。
畑で作物の世話をしている間に
うっかり落としてしまった・・・らしい。
あたりはすっかり暗くなっていたため
翌朝畑をさがしたが、見つからない。
あきらめて
新しく携帯を買い換えた。
そのうち、見つかるだろうけれど
仕方がない。仕事でもつかうだろうからね。
なぜか、ママりんは
「カラスが光モノだと思って、もって行っちゃったんだわ。」
なんて、思ってたらしい。
1か月ほどたって
畑の作物もモーレツに育つ盛夏になってから
突然畑の作物の中から
あれだけ探しても出てこなかった携帯が出てきた。
だが、雨風にさらされていたためか(その割に、キレイだったらしいけどね。)
さすがに電源は切れていたらしい。
もう、使うこともないらしいので
放っておいたその携帯
突然
「ピピピピーーー」
と騒いで
「充電してください」と言うメッセージがでた.
ビックリしたママりんだったが
とりあえず、データも入ってるんで
充電したんだって。
かれこれ、電源が切れたままの状態から2か月。
不思議だが
生き返った携帯。
それがおこったのが
昨日。
昨日は、
8月にあの世に旅立った
ばあちゃんの命日(ママりんのママってわけ。)
2か月たって
なんだか、合図したくなったんだろうか?
わざわざ、
ピピピーって・・・。
なんて話を先ほどママりんが興奮気味に話に来た。わざわざ。

ま、夢物語だと思ってきいてるんだな。実は。
このときまでは。
その後、ちょっとたって
夕食も終わり、さてさて
寝ましょうか・・・ってな段になってから
夏、ばあちゃんが危篤の状態になった頃
怪獣弟が阿嘉島の美ら海に水没させて以降
ウンともスンともいわなくなった
自分の携帯が
ぴぴぴぴぴぴ・・・・・・
え??え??まさか!!!
なんと
あの、すっかり故障してると思っていたわりに
処分する気になれなかった携帯が
復活!
充電してください・・・ってメッセージ。
なんだかね
植物状態だった子が突然意識を持って
「メシ!!」って叫んでるみたいにかんじてね。
とりあえず、充電。
家に戻って布団に入っていたママりんに
いても立ってもいられず連絡。
「あのね、私のあの沖縄の阿嘉島で水没した携帯がぴぴぴぴーって鳴ってとつぜん充電しなさいって、復活したさ!」
突然、寝ぼけていたママりんが
「じゃ、ちなみに、日付とかどうなってる??」
なぜか、日付は2月29日。
めずらしい。
うるう年??????
その日付を話して笑っていた自分とは反対にママりんは
絶句した。
そっと、小さな声で言った。
「それ、ばあちゃんの誕生日。」





まじっすか??
命日の翌日ではあるけれど
ふとママりんは思い立って
お気に入りのばあちゃんの写真の前に
水を供えはじめたんだって。
それ、うれしかったのかも・・・
なんておもっちゃったよ。
そして、この携帯(ワタクシのほうの)は
果報だよ。。。って
きっと、ばあちゃんが守ってるって合図なんだから
大切にしなさいといわれました。
自分はこのばあちゃんにとっての
初孫だったから
おそらく、印象に残っているに違いない。
晩年になってからは帯広のいとこが
手厚くお世話していたということなんで
きっとこのいとこの下にも
合図があるかもしれない。
(いまは、位牌がこのいとこのうちにあるから、別になんもないかな。。。)
ちょっとだけ
形見がなくてさびしい気分でいたんで
この携帯、形見だとおもってだいじにしましょうかね。
柄にも無く
まじめにそんなことを思ってしまいましたわ。



