365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

連休とかって、どうしてた?

2009-09-21 07:05:33 | 怪獣母確率70%
基本的に
できる限り
自分の好きなような動きができないと
気持ちが重くなる。

時間のあるかぎり
あれこれしたくなる。

いつからなんだろうか・・・

思えば
小学生のころ
日曜日に父親がテレビの前でゴロンと横になっているのが
すごく嫌だった。
甘えるふりをして、からんで
でも、
一緒に公園で遊んでくれる父親ではなかった。

で、どうしてたかって言うと

釣りやら山菜取りやら
キャンプやら、海なんて毎週いってたな。

思えば
ワタクシの子育て中の休暇とさほどかわらない。

母親は
毎日朝早く(4時とか)から仕事に出て
夕方5時位まで帰ってこなかったので
休日は
そりゃ、家の中を徹底的に掃除していた。
(いまだにそう。)

ワタクシなんかは
掃除機なんて一日二日かけなくても死にはしない・・・
くらいのグータラなんで
頭が下がります。

とても大切なハウスキーピングと言う仕事を
母親は
やらずにはいられない・・・というか
キレイにしていないとストレスなんだったんだろうな。
だから、休日に外に出るのではなく
家をきれいにして
日ごろの疲れを癒すべく
必ず昼寝していた。

毎日、学校から帰って来ても
両親ともにいない。
習い事に行って帰ってきたら母ちゃんがいることもあるけど。
でも父ちゃんはいない。
子どもながらに
自分の家はすれ違いだなああ・・・なんて思わなくもなかったが
近所の友達の家で夕方暗くなるまで兄弟と友達と
遊べたので、悪くない。

ここらも
もしかしたら
近所の家がわが実家になっただけで
大変夕方からの時間に人にお世話になっている事実は変わらない。

そんなわけで
自分の人生の中で
両親共働きというのはかなり常識であり
休日は外にいるのがアタリマエ。

産休や育児休暇のときは
どうだったかな・・・
やっぱり無理やり自分の気持ちに素直にお出かけしてたかな。
(お掃除の時間はもっとあったけどね)

最近は
あれほど、家の掃除と昼寝LOVEな休日を送っていた母親も
畑LOVEになり、
農園???と思うくらい
真剣に作物を育て
休日になれば、パークゴルフのために結構泊りがけ遠征している。
美容室なんかも
街中まで出かけているみたいだぞ・・・
時々、我が怪獣一家とともにゲリラ的にお出かけすることさえある。
父親は仕事の質がかわったせいもあるが
家でテレビの前でゴロンの昼下がりはなくなり
店に出て小金を稼ぐようになった。

ということは


ワタクシのまわりは
ここ数十年で
最も忙しい休日のすごし方をするようになってきているってことだな。

あと、最近思うのは
親も親なりに
休日になんとか子どもとの時間をつくろうとは思っていたんだろうなあ・・・

自分はどうだ??

十分に時間を共有することはできないが
ちゃんと向き合っているのか??

そんなことを考えながら
怪獣連れて昨日は40キロの自転車こぎをしていた。
こんなちょっと遠い自転車行も
子どもにとっては
大旅行だと思うんだけどなあ・・・
多分、あまりこういうふうな付き合い方をしてくれる「母親」は
いないだろうしね笑


今日は山の予定。
1時間前にお休みのパパりんを起したが
「ア・・後15分・・・」といって息絶えた。
今日はどうなるんだろう。

自分ペースで外に出かけないと
やっぱり息が詰まる。
普段が、普段だけにね。
子どもは付き合ってくれてうれしいわあ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする