365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

参道ごほうび(^-^)/

2010-05-05 14:35:00 | 報告!携帯DE怪獣
タイムトライアル終了後
涼みがてら
階段をひたすら降りる。

怪獣たちにも
安堵の表情。
いや、安堵っていうだけでも無いな。
頭を空っぽにして
全力で駆け上った後独特の恍惚感なのか達成した満足感なのかな。
怪獣たち、
なんだか、穏やかでいい顔をしてる。

帰り道に、
いろんなお宮を参拝して歩く。

天満宮があったので、一応みんなで、手を合わせる。
学業は大事だからな。
そして、

中野うどん学校にてうどんのご褒美。

実は、
2時間程前に、
セルフうどんを食したばかり。

うどんを食べてすぐにエネルギーになったので、
まだ、いける。

というか、

讃岐うどん的に
きちんと
うどんをいただきたい気持ちだったのだ。

汗が乾いた頃、
ぶっかけひや。
トッピングは、
ネギとごま。



いやー、
うまいね。
多分、
ご褒美だから、なおうまい。(笑)

あと、
がまんしきれず、
非常に高級感溢れる350缶ビール。

生きてるぅーって
感じ。

怪獣兄弟には

あられをトッピングした、ソフトクリームと、かきごおり。
生き返りました。

ご褒美は
やっぱ、最高でやんす。
(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんぴらさんタイムトライアル

2010-05-05 11:48:15 | 報告!携帯DE怪獣
琴平さんに出かけた。
目的は

タイムトライアル。
まだ、
どれだけ長い階段かは
わからない。
しかし、
山があれば
登らず滑る我々怪獣一家ではあるが、
まずは、

階段があるから
登り、
どうせなら、タイムトライアル。

駐車場が
すでに
参拝口から
遠い。

仕方がないので
お土産街を歩いて
ウォーミングアップする。

いよいよだ。

16時14分

1段目スタート。

1300以上の階段のスタートだ。

途中、
歩けない人用に
駕篭屋が控えているが、
さすがに、こちらは用無し。
(用無しでありたい。)

大門まで、4分で到達。
まだまだ
生きている。

案外、この調子で
いけるかも。

周りは
杖をつきつき
のんびりの方も
息も絶え絶えかと
思うほど
やられている方も
いる。

怪獣母子は
やはり、
この場では、浮いた感じ。

とにかく、休みなく、階段を駆け登る。
20分くらい、ノンストップで、
わりと急な階段を登り続ける。
途中で、お宮をいくつか横目に
とにかく、
今は、奥社(一番高いお社)を狙う。

あと、500米
あと、300米
なんて看板が見えた頃、
怪獣弟のピッチが
落ちてきた。
(・_・)エッ?
大丈夫かっ?

怪獣弟が叫ぶ
「待ってーっ!」
いやいや。

ここがふんばりどころではないか!

「待たないっ!自力で追いつけー!!」

迷う道でも無い。
頑張らせる。

何度か、
声をかけながら
奥社を目指す。

朱色の建物が見えてきた!

空気がなんとなく
キリリと
澄んでいる。
パワースポットですなあ。

讃岐の街並みを眺め、息を整える。

結局、30分をギリギリ切った
29分。

うーん。

怪獣弟は31分。
かなり遅れたと思ったが、
案外、巻き返していた。



頭をからっぽにして走り抜ける気持ちよさと
パワースポットならではの気持ちよさが最高でした。

ちなみに、
筋肉痛にはならなかったよ。
スキー効果かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする