365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

チンガードって?

2010-05-31 23:21:31 | 報告!携帯DE怪獣
もうね、
怪獣弟の年代だもの
チン

がつくもの、
大大、大好き なんだよ~っ!!

(*´Д`)=з


しかも
チン

ガードする

チンガード
ときたら、もう、ツボに入って止まらない。〓

って、訳の分からない導入でしたが、
無視して、読み通してください。

写真のこれ、
チームの助け合いシステムの一つ。
おさがり会で、ゲットしたものです。

ヘルメットは、
ワタクシにぴったりサイズ。
(脳みそが少ないせいか、ワタクシ、頭周りがちっこいのだ。)

なので
頭周りの異様にでっかいパパりんに似ると、あっというまに怪獣弟であっても
使えなくなるだろね。


写真で怪獣弟が着ているミドルも
300円で譲っていただいた。

2万近くするものを、こーんな破格でありがたい。

自転車も出ていた。ユーザーが既に3代を超えるものであるが、メンテナンスがよく、トレーニングに支障は全くない。中学年から高学年が乗れるロードレーサーが非常に探しにくい状況では、
何代に渡って乗り継いだ物でもありがたい。

怪獣弟は
本日、
キッズチームへの残留をみんなに公開した。

団長は、少し戸惑ったみたいだったけれど、
陸上トレーニングから少しずつジュニアにまざりながら
なめらかに移行するのが的策だと、
わたしも思う。

で、
そんな、怪獣弟。
ゲットしたヘルメットをかぶる時に
妙な管があごの前についているのに気がついた。

スラロームの時にも、今までさほどスピードがでていなかったんで、あまり気にしていなかったけど、
「あご」ガードがついている。
ポールが
顔に当たり、前歯を負傷したり、顔面負傷したりするのを防ぐ
とても大切な防具なのだ。

チンガード付きのヘルメット。

ありがたい。

(妙な場所を守る物だと思ったアナタ。怪獣弟並です。)

怪獣兄のサイズにいいノルディカのブーツも格安で出ていたけど、

怪獣兄、
かなり足幅が広いため、
試着しなくても

ノルディカは

無理だべ…

もったいない!!
良品なのになぁ…

自分が乾かし換えで一つもらうか…とも思ったが、

でかかった。
(子供用より小さい足なのねワタクシ。)



来シーズンは、
さすがに
脊椎パットとか
レガースとか、必要になるんでしょうな…。

なんか、あんまり
本格的になると
寂しい気がするのは親の勝手かな…。 (財布も寂しくなるし。)

来週からは陸上トレーニングスタート。
インラインスケート楽しみだわー。
(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテ ホタテ ホタテ

2010-05-31 06:48:05 | 報告!携帯DE怪獣
外はとっても
いい天気。

前日、遅くまで
飲み会だったわりにはウコンのおかげで体調もかなりすっきり。

空は快晴。

これは
ホタテを買いにドライブ決定でしょうよ!!



ホタテゲットのため、
厚田の朝市に向かう。久々に、遠くの山並みを眺めると、あらら…
山の雪がまだあったのね…。
ホームゲレンデである、テイネは、コース上の雪がまだ、見えていた。
ニセコ方面の山々は、まだ、真っ白。

でも、空から降り注ぐ日差しは、明らかに、冬よりも力強くて、青空にも力がある。山々の雪が、やたら光って見える。きれいだねぇ…。

おにぎりと飲み物とおやつ持参で、怪獣弟のテンションも高い!!

風があるせいで、石狩湾は、
茶色くにごっている波も高い。

この海を見たら、
やはり、
夏のホームゲレンデ「おたもい」に行きたくなるってもんです。

ホームゲレンデ、最高ざんすな。


ホタテ、無事にゲット。

上にある写真みたい、怪獣弟が持ち歩くとこれくらい入って1000円ポッキリ。
2年貝だけど、
十分。

家に戻るまでも、ずっとホタテたちは、存在をアピールし続けた。

なにせ、
生きてます。

気まぐれに貝を開いたやつがいたので
うっかり
指〓をいれたら…

バチンッ!!

と、貝柱緊張させてアピール。
ちょっとだけはさまれた。



戦いの末、
やつらを裸にする事ができた。

宮城のじいちゃんから送られてきた巨大たけのこも炊いたので、
ほたての耳と煮る。
残った耳なんかは
野菜かきあげに変身。粉と卵しか使わないのに、味の濃いこと!!さすが、ほたて。

貝柱はお刺身。
食べ切れぬ。

だって



一袋の中に、
ほたては
28枚入ってましたからねー。

殻焼きも作る。
ほたての上の貝がらをとり、バターとお醤油を香り付け程度にたらし、
グリル。

たっぷりの汁と
ほたてバターのいいにおい。

最強の組み合わせだな。こりゃ。

1000円って、
外食すると、下手したらランチ1つ分だけど、
ここのほたての1000円分って

ほたて刺身 10人前くらい

ほたてかき揚げ25個くらい

ほたてとたけのこ煮物

ほたて貝焼き、

まあ!!なんて、豪勢なんでしょう!!

季節のものを
新鮮なうちに、自分で調理していただくのって、

素材のちからもあるし、
安いし、
気分転換になるし、
なんといっても、
じいちゃん、ばあちゃんもやってきて、久々の賑やかな食卓になるのがいい。

なんか
久々だなぁ…こういうの。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする