有馬玩具博物館へ行って来ました。古いブリキのおもちゃとかもあるし、鉄道模型もあるし、現代作家のおもちゃもあります。レバーを回したら動くからくりでアヌビスのシリーズがありました。ジャッカルの頭を持ったあのエジブトの守護神アヌビスがコーヒーをかき混ぜたり腹筋したりしています。意味があるのかないのか面白い。
鉄道模型ってNゲージが主流だと思っていましたが外国ではOゲージが主流だとか。博物館のはハーフOゲージでした。ドイツの町並みが細かかったです。
ショップでダンベルをするアヌビスを発見。買える値段ではなかったです。
「ロバート・サブダ&マシュー・ラインハートPOP-UP絵本ミュージアム」も鑑賞。スター・ウォーズがすごい。ダース・ベーダー半開きの時しか見えないのに顔まで作ってありますよ。好きなのねー。
鉄道模型ってNゲージが主流だと思っていましたが外国ではOゲージが主流だとか。博物館のはハーフOゲージでした。ドイツの町並みが細かかったです。
ショップでダンベルをするアヌビスを発見。買える値段ではなかったです。
「ロバート・サブダ&マシュー・ラインハートPOP-UP絵本ミュージアム」も鑑賞。スター・ウォーズがすごい。ダース・ベーダー半開きの時しか見えないのに顔まで作ってありますよ。好きなのねー。