餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

蛸と鯛と和菓子の町

2011-09-10 23:51:36 | アート・文化
明石市立文化博物館開館20周年企画「館所蔵品展-絵画と書の世界-」を見て来ました。
20年なんですか。震災のちょっと前だったのね。そう言えば最近中央図書館が開館100年なのにも驚きました。
橋本関雪が結構ありました。三木翠山の「美人花鞠図」がなんかかわいかったです。書はよくわからないけど雰囲気がありました。
常設展のシカマシフゾウの頭部復元模型をなでなで。ここに来るとついしてしまいます。見た目はでっけぇ鹿です。明石の歴史は身につかないけどアカシゾウとこのシカはかわいい。
魚棚には行けなかったけど明石を堪能して帰りました。