モーナ・E・グレゴリー/シアン・ジェームズ「世界の変なトイレ」読了。
世界中の変なトイレが写真とコメントで紹介されています。可愛いのから使うのが怖いのまで。びっくりしたのがニュージーランドのキリーズ・ストリートのフンデルトヴァッサー設計のトイレ。これは行ってみたいと思う程かわいいトイレです。驚いたのは記事のこれがフンデルトヴァッサー最後の作品とあったこと。亡くなられていたの?大阪の派手な焼却場を作られたりしていたからまだ元気な人だとばかり。ウィキペディアを読んだら2000年に亡くなられていました。焼却場が出来たのが2001年、後なのね。
日本のトイレはさぞやハイテクなのがと思ったら昭和の旅館の感じ。赤いWC用ビニールスリッパが写っていました。戸口に足を踏み入れたら履物を脱ぎスリッパを履き、トイレを使うためにはさらにトイレ用のスリッパに履き替える。…それって変だったの?後ろにハイテクなのも強烈なのも紹介してありました。
しゃがむタイプはスクワットトイレとありました。スクワット…なるほど。
世界中の変なトイレが写真とコメントで紹介されています。可愛いのから使うのが怖いのまで。びっくりしたのがニュージーランドのキリーズ・ストリートのフンデルトヴァッサー設計のトイレ。これは行ってみたいと思う程かわいいトイレです。驚いたのは記事のこれがフンデルトヴァッサー最後の作品とあったこと。亡くなられていたの?大阪の派手な焼却場を作られたりしていたからまだ元気な人だとばかり。ウィキペディアを読んだら2000年に亡くなられていました。焼却場が出来たのが2001年、後なのね。
日本のトイレはさぞやハイテクなのがと思ったら昭和の旅館の感じ。赤いWC用ビニールスリッパが写っていました。戸口に足を踏み入れたら履物を脱ぎスリッパを履き、トイレを使うためにはさらにトイレ用のスリッパに履き替える。…それって変だったの?後ろにハイテクなのも強烈なのも紹介してありました。
しゃがむタイプはスクワットトイレとありました。スクワット…なるほど。