餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

テルミンとホーミー

2020-12-30 23:51:42 | 映画

映画「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!」を見て来ました。

ロックバンド「ワイルド・スタリオンズ」で活躍する二人のもとに、人類を救う音楽を完成させてくれと未来から使者が。人類滅亡まで77分。この二人タイムマシンを乗り回して曲を作らず未来の自分たちに曲を聴きに行きます。しかもまだ曲が出来ていない二人から八つ当たりされ。果たして曲は出来るか?たぶん前作があるのね。二人の奥さんはどっかの時代のお姫様だし、娘は手伝うため各時代の音楽家を集めるし、刺客の殺人ロボットや地獄の番人まで出て来ます。こういうハチャメチャなB級っぽいSFは嫌いじゃないです。マクロスシリーズかライトノベルみたいで面白い。キアヌ・リーブスだったのね。

今日は温かったのか朝メダカが水面に来ました。お腹がすいて催促に来たのね。でも夜は雪がちらつきました。帰ってバケツをのぞいたらチビランチュウが1匹亡くなっていました。寒いから室内に隔離していたのに。もう1匹もひっくり返っていたから入れたら途端に元気に。泳ぎ回っていました。それが悪かったのかな。どついていたのかも。入れない方が良かったのか。


外の世界が見つかる

2020-12-30 00:02:23 | 映画
ピエール・カルダンさんが亡くなられたそうです。今年ドキュメンタリー映画を見たばかりだったのに。すごい人です。
映画「えんとつ町のプペル」を見て来ました。 これはまた細かい細かい。CGなんでしょうが、CG臭さがないというか。CGをセルに見せる方法は色を階調に分けて表示する方法がありますが、これはそれとも違う気がします。何だかエリック・カールのはらぺこあおむしを思い出しました。色を塗った紙を切って作ったような色調というか。そんなわけはないでしょうが。アニメもここまできたんだなあと思いました。画面は工場萌えっぽい。お金の仕組みが面白いと思いました。
志坂圭「姉さま河岸見世相談」読了。
元花魁の七尾姉さんは落籍されたのに吉原に舞い戻り見世を営む変わり者。酒に目がないが、人の情は深い。泣きつかれて色々問題を解決していきます。まあお金はしっかりとりますが。気の短けえ親分が料金代わりに金魚をくれるのが愛嬌。可愛いよね。