映画「怪盗グルーのミニオン超変身」を見て来ました。
まさかティアーズフォーヒアーズの大合唱で終わるとは。てっきり隣の女の子が学園のボスでひどい目にあわされると思ったら、意外といい子でした。ひどい目には合うけど。鶴瓶さんのボーイ・ジョージを聞けただけでも楽しい。ミニオンの変身はいいこと少し悪いこといっぱい。迷惑が多かった(予想通りだけど)。エンディングは横に出て来るミニオンしか見えない。読めません(まあ英語なのでもとから読めていないけど)。
水本俊也「月刊たくさんのふしぎ 2024年7月号 風が描く絵 鳥取砂丘」と竹内真「ディスリスペクトの迎撃」読了。
「風が-」鳥取砂丘の写真とお話です。鳥取砂丘って砂漠ではないんですね。砂漠は雨が極端に少ない乾燥した場所を示しますが、鳥取砂丘は雨も雪も降ります。鳥取砂丘の砂は川で流れて来た砂が日本海に流れた後、波で打ち上げられ北西から吹く季節風で内陸に運ばれ山になったそうです。なるほど。あの下に湿った砂の層があるとは。ちょっと前にあった「DUNE」で鳥取砂丘がなかった?と友人に聞いたらそれはないと言われました(3/21分)。海のそばに砂丘ってあまりないと思ったのだけど。
「ディス-」銀座の文壇バーで繰り広げられる推理ゲーム。「シチュエーションパズルの攻防」の第二段です(2008.10.6参照覚えてないわ)。大御所ミステリー作家の辻堂珊瑚朗は文壇バー「ミューズ」の常連。「海無し県殺人事件」がテレビドラマになりプロデューサーの人がドラマで起こった問題を相談に来たりします。ネットの考察問題とか台本の流出問題とかテレビはテレビで問題が起こるのね。この単行本は2016年発行ですが、ディスレスペクトって5年前の事件を思い出します。これはこれでいい方法な気がします。
最新の画像[もっと見る]
-
黒塚古墳 2日前
-
行燈山古墳 2日前
-
信貴山 1 1週間前
-
信貴山 2 1週間前
-
エミール・ガレ展 1 1週間前
-
エミール・ガレ展 2 1週間前
-
エミール・ガレ展 3 1週間前
-
エミール・ガレ展 4 1週間前
-
エミール・ガレ展 5 1週間前
-
リト@葉っぱ切り絵展 1 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます