餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

奇妙なケーキ

2008-12-25 23:49:08 | 日記・エッセイ・コラム
クリスマスケーキにロウソクを立てたっけと言う話になり、キリストの誕生日なんだから立てていんじゃないかということに。「何才だっけ?」「2008才」2008本のロウソク…無気味なケーキになりそうです。
佐藤勝彦「タイムマシンがみるみるわかる本」読了。佐藤さんの本はわかりやすいので少しずつ読もうと思っていたもののいつのまにかすごい数が出版されている。これは薄くてイラストが多くて読みやすかったです。エキゾチック物質とかブレーン宇宙論とか単語が楽しい。


メリー・クリスマス

2008-12-24 23:59:25 | 日記・エッセイ・コラム
イヴです。風邪薬ではありません。
会社帰りにデパートに寄ったらケーキ屋さんととり肉屋さんが行列でした。
今年のシャンメリーはミッキー、プーさん、ハローキティ、シュガーバニーズ、ポケモン、ドラえもん、ドラゴンボールがありました。シュガーバニーズにしてみます。味は一緒ですけど。
ではルネッサーンス(何故に古典復興?)。


オートマタ

2008-12-23 23:58:07 | アート・文化
有馬玩具博物館へ行って来ました。古いブリキのおもちゃとかもあるし、鉄道模型もあるし、現代作家のおもちゃもあります。レバーを回したら動くからくりでアヌビスのシリーズがありました。ジャッカルの頭を持ったあのエジブトの守護神アヌビスがコーヒーをかき混ぜたり腹筋したりしています。意味があるのかないのか面白い。
鉄道模型ってNゲージが主流だと思っていましたが外国ではOゲージが主流だとか。博物館のはハーフOゲージでした。ドイツの町並みが細かかったです。
ショップでダンベルをするアヌビスを発見。買える値段ではなかったです。
「ロバート・サブダ&マシュー・ラインハートPOP-UP絵本ミュージアム」も鑑賞。スター・ウォーズがすごい。ダース・ベーダー半開きの時しか見えないのに顔まで作ってありますよ。好きなのねー。


眠い朝

2008-12-22 23:34:20 | 金魚
昨日は冬至、カボチャの煮物は食べなかったけどカボチャプリン食べました。ハロウィンと一緒だ。
柚子湯で温まったし今年の冬は大丈夫かな。
昨日は暖かかったみたいです。朝外のミキがバタバタ泳ぎ回っていました。珍しい。今朝も寒くはなかった気がしたけど、今朝は動かず。色々違うのね。


耳慣れた音

2008-12-22 00:07:27 | 日記・エッセイ・コラム
お花見の時大阪城には入らなかったので、今日行ってみました。花見ではないから人は少なかろうと思っていたら若い女の子がいっぱい。Hay!Say!JUMPのコンサートでした。今年はよっぽど縁があるのね。2日来た日の2日とも何でコンサートなの。
まあ、うん十年ぶりに大阪城に上りました。綺麗になっていました。エレベータがついていますよ。上の階のバーチャル映像で疲れて下の階の貴重な資料あたりは飛ばしてみました。天守閣の眺めがいいです。
映画「ウォーリー」を見て帰りました。芸が細かいです。地球の周回軌道のゴミに何故かスプートニクがあったり、ウォーリーの起動音がマックと一緒など萌え所多数(ポイントが違います)。予告編を見た時にはショートサーキットの№5にしか見えなかったのですが。より生き物っぽくなっています。