餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

整列

2009-02-17 22:56:41 | テレビ番組
「プロフェッショナル 仕事の流儀」が航空管制官だというので見てみました。
わーい、ハッピーフライトの世界です。5マイルに並べていますよ。風を読み、パイロットと心を通わせ、後任を育て。頼もしいおっちゃんでした。


列島縦断?

2009-02-15 23:52:58 | アート・文化
「山下清展 放浪の軌跡」に行って来ました。山下清、人気があります。すごい人でした。
ドラマで有名ですが、実際は旅先で絵は描いておらず帰って来てから製作したそうで。その記憶力がすごい。写真のようにという表現もありましたがもう一つ次元が上な気がします。この人の記憶は3Dなんじゃないのかな。萩尾望都さんのスターレッドの星みたいな感じ方か(その例えわかりません)。絵が立体なんです。浮き上がっているような感じ。
有名になって放浪できなくなって画家になることに決めたのですが、取材で行く先々で来たことあるけどここは来たことないなと日記に残っているのが面白いです。線路沿いを旅していたので、線路からはずれたところはあまり行っていないらしくて。有栖川有栖さんが駅で地名を認識しているみたいなものですか(その例えもわかりません)。


春が来た

2009-02-14 22:06:31 | 映画
昨日今日はあったかいみたいです。鉢の底でミキが泳ぎ回っていました。そして今日はなんとヒメダカが水面まで。お久しぶり。元気だった?
今日はヴァレンタインディ。でも土曜日なので職場チョコは昨日。13日の金曜日です。今年に限り斧チョコとかチェンソーチョコ、ホッケーマスクチョコがあったら売れたのでは(誰にあげるんだ)。
映画「地球のヘソ」を見て来ました。2057年パスポート不要の自由往来特区に指定された京都。町は外国人だらけ。京都の伝統文化も外国人達が守っています。…今でも不思議ではないような。伏見稲荷、祇園、知恩院、琵琶湖疎水等色々出て来るのが楽しいです。