餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

縦につぶす

2011-04-15 23:38:59 | 映画
映画「サラエボ、希望の街角」と「婚前特急」を見て来ました。
サラエボは復興されていて戦火の後とかあまり見えないのですが、何か傷が残っているような感じです。お酒に走ったり宗教に入れ込んだり。国民全員原理主義みたいに思っていましたが、緩やかな宗教の方が多いみたいです。クルミパイはどこに出てた。
「婚前特急」は遅いにもかかわらず人が多かったです。みんな笑いを欲しているのね。最後無理にタイトルに合わせていませんか。それ鈍行だし。ところどころ唐突に笑い所が。突然出て来たおばあさんがいい味していました。今の小学生はエコなのね。


季節の変わり目

2011-04-15 00:00:49 | 川魚
向田邦子「きんぎょの夢」読了。
人間の書き方がうまいです。何でもない話なのに引き付けられます。奥さんと呼ばれる人もおかあちゃんと言われる人も名前で呼ばれることはないけどちゃんと一人の女性なんだなという感じです。「きんぎょの夢」「母の贈物」「毛糸の指輪」の三編収録。「きんぎょの夢」でねぼけた金魚が出てくるのがかわいいです。
カマツカが亡くなってしまいました。水質の悪化かもしれない。水を多めに替えることに。みんな大丈夫?


雨の日には雨の中を

2011-04-13 23:54:03 | 日記・エッセイ・コラム
部屋の壁掛け時計が止まったので電池買いに行ったらないんで驚いた。おかげで時間を見る時いちいち隣の部屋の小さい目覚まし時計を見に行かなくてはいけないので不自由だ。と、いう話を聞きました。まだ品切れ中なのね。そして、私ものんきだけどまだ上がいるなとちょっと安心。というかまだ売り場見ていないし。まあそのうち出るしょう。


楽しい旅をした

2011-04-12 23:57:32 | 映画
映画「トゥルー・グリット」を見て来ました。
簡単に言えば父親を殺された女の子が保安官を雇って復讐に出かける話。西部劇です。でも普通の西部劇とはちょっと違うような。保安官がならず者をやっつけました。めでたしめでたし、でいいんじゃないと思うのですが。おさげの女の子がかわいいです。クレジット見てあれ、マット・デイモンどこにいたの?たぶんあの人ね。みんなヒゲ面なのでわかりませんよ。女の子が主人公の西部劇って、ひかわきょうこさんの「荒野の天使ども」を期待したのは私だけですか、そうですか。


ウエルカムフィッシュ

2011-04-11 23:39:11 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の朝選挙に行きました。投票所は近所の中学校なのですが、玄関に水槽があるのが選挙の時の楽しみでした。最初はガーなどアマゾンの魚がいて、おおっと見ていたのですが、何年か前金魚に変わっていました。でっかいランチュウがわらわらでこれもまた楽しみだったのですが。今回きれいに水槽がなくなっていました。別の場所に移ったのならいいのですが、世話する人がいなくなったとか経費削減だったりしたら嫌だなと。せちがらいなぁ。