映画「サラエボ、希望の街角」と「婚前特急」を見て来ました。
サラエボは復興されていて戦火の後とかあまり見えないのですが、何か傷が残っているような感じです。お酒に走ったり宗教に入れ込んだり。国民全員原理主義みたいに思っていましたが、緩やかな宗教の方が多いみたいです。クルミパイはどこに出てた。
「婚前特急」は遅いにもかかわらず人が多かったです。みんな笑いを欲しているのね。最後無理にタイトルに合わせていませんか。それ鈍行だし。ところどころ唐突に笑い所が。突然出て来たおばあさんがいい味していました。今の小学生はエコなのね。
サラエボは復興されていて戦火の後とかあまり見えないのですが、何か傷が残っているような感じです。お酒に走ったり宗教に入れ込んだり。国民全員原理主義みたいに思っていましたが、緩やかな宗教の方が多いみたいです。クルミパイはどこに出てた。
「婚前特急」は遅いにもかかわらず人が多かったです。みんな笑いを欲しているのね。最後無理にタイトルに合わせていませんか。それ鈍行だし。ところどころ唐突に笑い所が。突然出て来たおばあさんがいい味していました。今の小学生はエコなのね。