餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

パックマンが2ひき

2012-03-05 23:50:01 | 金魚
うちの金魚は口の形がおかしいのかな。餌をとるの下手です。
青文は沈んでいる餌をとるのが下手。餌金は浮いている餌をとるのが下手。なので浮く餌と沈む餌ちょっとずつ混ぜてあげています。これで餌金が沈んでいる餌を青文が浮いている餌を食べれば問題ないのですが。どうもお互いが相手の取り分を先にとって自分のをゆっくり食べようとしている。つまり青文は無理に沈んでいる餌をとろうとして四苦八苦。餌金は浮いている餌を食べようとして何度も目測をあやまっている。あほか、あんたら。
青文が沈む餌を沈む前にとるという裏技を身につけたみたいです。一箇所に落とすと全部食べてしまいます。ばらすと一個食べている間に他のが沈む。なるべく散らしてあげています。まあ張り合いがあっていいのかな。


イタリア人より濃い

2012-03-04 22:39:04 | 本と雑誌
東野圭吾「卒業-雪月花殺人ゲーム」読了。
あれ、加賀恭一郎初出の作品みたいです。加賀恭一郎ものを読むのは初めてと思ったけど「どちらかが彼女を殺した」もそうでした。結局どちらかわからなかったけど。まだ刑事になっていない加賀恭一郎が初々しいかもしれません。しかしドラマは見ていなかったけど映画を見たので加賀恭一郎の顔が阿部寛で浮かぶ。あんまり初々しくないです。
書類を探し回っていたらよけい部屋が惨状に。困った。


カウントダウン最中

2012-03-03 00:26:29 | 日記・エッセイ・コラム
デパートの閉店セールに寄ってみました。金魚の手紙セット購入。シャンプーとリンス。どうしようかなと思っていた枕は売り切れていました。みんな決断が早いなぁ。3月に入ってポイントがつかなくなっていました。頻繁には行かないけどなくなると寂しい。ここの食堂眺めがいいのよね。もう少しまた買いに来よう。


そんなにひらひらか

2012-03-01 23:55:07 | 映画
映画「逆転裁判」を見て来ました。
吉本だったのか。ゲームしたことがないのですけど、楽しめました。変わった設定やお約束などよくわからないところもありますが、妙にリアルなところにぞっとしたり、あなどれません。しかしあの内装大阪っぽいと思ったら府庁だったのね。いい階段です。