餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

ローレライが出るぞ

2015-04-22 22:48:56 | 日記・エッセイ・コラム
帰りにちょっと遠いパン屋さんに寄りたいと言われ行ってみることに。いいんですが、そのパン屋さんの横に果物がふんだんな喫茶店があるのよね。
てけてけ歩いて行ってみたらパン屋さんが定休日。あれれ、仕方がないので季節のフルーツパフェを食べて帰りました。ここまで来たんだから、仕方ない。事故みたいなものよね。まあ、開いていても寄ったかも。罠があるルートなんです。あと八百屋さんトラップ、ゲームセンタートラップもあります。いつの間にか荷物が増えているんです。あぶないあぶない。

どれだけ大金持ち?

2015-04-21 23:45:58 | 映画
映画「名探偵コナン 業火の向日葵」を見て来ました。
キッドの映画ですね。芦屋の話が多めだったのが楽しい。もっとゴッホのミステリーを前面に出してほしかったです。鈴木財閥すごい。
キール、バーボンあとは…。誰かお酒が増えるのかなと友人に聞いたら焼酎は?と聞かれました。嫌ですよ。いいちことか二階堂とかが黒の組織にいたら。

ミステリー女子なの

2015-04-20 23:58:31 | 日記・エッセイ・コラム
昨日行ったコナンカフェ、9割が女の人でした。男の人1割。まどか☆マギカカフェは9割男の人でしたが。まあ、それはいいとして。友人と話していました。なぜ小学生がいない。コナンなのに。小学生も家族連れもいませんでした。時間帯かな。雰囲気の異様さに近づけなかった。まさかね。

コナンファン多いよ

2015-04-19 23:42:57 | アート・文化
先週さくらパンダカフェに行った友人に、大阪では今コナンカフェがあるよと聞いたので行ってみました。時間前に行ったのにすごい行列。前だったらあきらめたけど、まどか☆マギカカフェが2時間だったこと考えればこのくらいいいかと並ぶことに。整理券もらったのでそんなに並ばずすみました。ついていた謎解きゲームが難しかったです。
「高松次郎 創作の軌跡」に行って来ました。
高松次郎さんは美しい女の人の影の絵が有名(影なので顔はわかりませんが)。てっきり写実から影にいったのかと思っていましたが、いきなり前衛でした。モンドリアンみたいだったりミロみたいだったり、エヴァンゲリオンの使途のシルエットみたいだったり。いろんなことに挑戦されています。綺麗な包装紙みたいな絵が結構気に入りました。色が綺麗なんです。
浅草アリス「神様!仏様!きつね様! 吉原金魚の怪」読了。
平台の本がキラキラしていてなかなか見つけられませんでした。ラノベは見分けがつかん。でもしっかりしたお話でした。浅草界隈の話が詳しいと思ったら浅草神社、三囲神社公認の作品だそうで。それはすごい。遊女の過去が怖い。金魚のピチピチにちょっと癒されました。