アカザが1匹閉じこもったままです。それはまあ最初からそうですが。水槽の手前とフィルターの間に挟まっています。でも赤虫をあげる時は動き回るのに、そのまま。気づかなかったのか出られなかったのか。この間隙間に赤虫を入れたら食べていました。食べるには食べるのね。しかし水流であげづらいよ。ピンセットで口元まで持って行っています。なんだか介護をしているみたい。大丈夫かな。おとっつぁんお粥が出来たよ、と言うコントを思い出します(いつのだ)。
映画「エジソンズ・ゲーム」を見て来ました。
アメリカの電力をまとめるのは誰か。結果はどうなるか知っていましたがハラハラ。途中でえっ!エジソンがなかなかワルです。相手の評判を落とす手段は今の大統領選と一緒ね。ロマンか経済か、意外にもエジソンがロマン推しです。でも結局一番いい道に進んだ気がします。最初のシーンでエジソンが何を撮っていたのか最後にわかってなるほど。テスラのこと認めていたのね。
アメリカの電力をまとめるのは誰か。結果はどうなるか知っていましたがハラハラ。途中でえっ!エジソンがなかなかワルです。相手の評判を落とす手段は今の大統領選と一緒ね。ロマンか経済か、意外にもエジソンがロマン推しです。でも結局一番いい道に進んだ気がします。最初のシーンでエジソンが何を撮っていたのか最後にわかってなるほど。テスラのこと認めていたのね。
映画「ドクター・ドリトル」を見て来ました。
ドイツでサッカーの勝敗を当てるタコが出て来ましたが、タコって結構頭いいかも。ドイツが負けたのを当てた時は食べちまえとか言われて、当てただけなのにタコのせいで負けたような言われよう。都合のいい時だけもてはやすのよね。今回は動物だけでなく昆虫やタコとまで話しています。テーマは異種間の友情?冒険活劇なのね。みんなドリトル先生に忠実な感じですがアリは角砂糖で買収していました。サクサク進む感じです。ライバルの先生、本当はうらやましかったのね。
ドイツでサッカーの勝敗を当てるタコが出て来ましたが、タコって結構頭いいかも。ドイツが負けたのを当てた時は食べちまえとか言われて、当てただけなのにタコのせいで負けたような言われよう。都合のいい時だけもてはやすのよね。今回は動物だけでなく昆虫やタコとまで話しています。テーマは異種間の友情?冒険活劇なのね。みんなドリトル先生に忠実な感じですがアリは角砂糖で買収していました。サクサク進む感じです。ライバルの先生、本当はうらやましかったのね。
金魚の産地で九州の長洲というところがあるのですが、ここの金魚は93%が金魚すくい用。いつもなら今頃出荷のピークなのですがコロナ禍で祭りが相次ぎ中止。業者さんが金魚を出荷出来ず悲鳴をあげているというニュースを見ました。
そうか祭りがないと金魚も動かないか。金魚すくいのない祭りもつまらないですが、祭りのないのはもっと嫌かも。移動がなくて今は金魚ものほほんとしているでしょうが、業界がつぶれたらどんな目にあうか。個人的に金魚すくいをするために買う人…あまりいませんよね。
そうか祭りがないと金魚も動かないか。金魚すくいのない祭りもつまらないですが、祭りのないのはもっと嫌かも。移動がなくて今は金魚ものほほんとしているでしょうが、業界がつぶれたらどんな目にあうか。個人的に金魚すくいをするために買う人…あまりいませんよね。
夏至です。2ヶ月、いや大方3ヶ月ぶりに県境を超えました。友人と会ってお食事会。これもすごく久しぶり。いや食った食った。プラネタリウムに寄ってはやぶさの話を見ました。間がが二席ずつ開いています。涼しくて気持ちよかった。でもやっぱり内容は覚えていない(うーん)。外に出ると日食だとみんなが上を向いています。売店の日食グラスは売り切れ。まんまるではないような気もするけど肉眼ではよくわからず。まあ一応見れて良かった。
オフィス街の店がいっぱい閉まっているのにびっくり。いつもならにぎやかなのに。平日だけ開けるのね。
でっかい本屋に寄りグルグル。堪能して来ました。重いので地元で買うけどね(こらこら)。
オフィス街の店がいっぱい閉まっているのにびっくり。いつもならにぎやかなのに。平日だけ開けるのね。
でっかい本屋に寄りグルグル。堪能して来ました。重いので地元で買うけどね(こらこら)。