地底人100物語

相手にとって不足なし

温泉の不思議なヒミツ

2008年03月16日 | 録画リスト
発掘!あるある大事典Ⅱ

温泉の不思議なヒミツ <2006.12.24放送>

何かと話題になって打ち切られてしまいましたが、温泉がテーマの回もありました。
真偽のほどはさておき、取り上げられた温泉は次のとおり

(1)メタボリックシンドロームの改善 ⇒ 硫黄泉
<ロケ地>
 □ 万座温泉「万座プリンスホテル」(群馬)

<その他の硫黄泉>
 □ 登別温泉(北海道)
 □ 松川温泉(岩手)
 □ 箱根大涌谷温泉(神奈川)
 □ 霧島温泉(鹿児島)
 □ 草津温泉(群馬)
 □ 桃山温泉(京都)


(2)デトックス効果 ⇒ 二酸化炭素泉
<ロケ地>
 □ 長湯温泉「ラムネ温泉」(大分)

<その他の二酸化炭素泉>
 □ 下仁田温泉(群馬)
 □ 唐沢鉱泉(長野)
 □ 濁河温泉(岐阜)
 □ 吉川温泉(兵庫)
 □ 協和温泉(北海道)
 □ みちのく温泉(青森)
 □ 大塩温泉(福島)
 □ 灰沢温泉(長野)
 □ 釜沼温泉(長野)
 □ 湯屋温泉(岐阜)
 □ 七里田温泉(大分)


硫黄泉は数々あれど、二酸化炭素泉は数少ないですよねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする